今なら3,000円オフも!留学前やアウトプットにも最適なオンライン英会話5社を比較してみた

留学

どうも!オーストラリアはブリスベンに住んでいるマツモトユウキ(@drying)です。

正直なところを言うと海外に住んでいても、ローカルの仕事や他国の友達がいないと英語の使う機会って料理を注文するときくらいしかありません。なので毎日少しでも英語を話す時間を作るためにオンライン英会話に加入しようと考えました。でもいっぱいあってどれがいいのか分かりにくい!

そこで主要なオンライン英会話サービスを以下の項目を調べて表にしてみました!

  • 無料体験回数
  • 会費
  • レッスン時間
  • 講師の国籍
  • 授業内容

いろいろ調べて分かったんですけど、留学出発前の準備としてもいいでしょうし、帰国してからのアウトプットの場としてもオススメですよ、これ。

出発前から英語に慣れているのとそうでないのとじゃ全然違うよ。

無料体験できる!オンライン英会話比較表

オンライン英会話業界で大手の5社を表にまとめてみました。クリックするとそれぞれのところまで飛ぶようになっています。

[table id=6 /]
※2016/7/1時点での情報ですので、もしかしたら最新のものとは違う可能性もございます。
※価格は、すべて税抜きです。

では、それぞれの紹介していきますね!

オンライン英会話で満足度№1「DMM英会話」

160115-1

まずは、業界トップの「DMM英会話」です。

1日124円〜レッスンが受けられるという業界最安値の料金、60ヶ国以上の講師が在籍、4000以上の教材や24時間いつでもレッスンが受けれるということでここを選ばない手はないんじゃないかと思っています。
160115-3

しかもDMM英会話の会員になれば、英単語学習アプリの「iKnow!」が無料で使えるという太っ腹ぶり!

記録が定着するベストなタイミングを脳科学から導き出し、繰り返し問題を出題してくれるのでしっかり身につくことで評判が高いアプリです。またこのアプリを使えば、がっつりではないですがライティングもカバーできます。
160115-2

通勤や通学時間などを使って、「iKnow!」で単語を覚え、帰宅してから「DMM英会話」で実際に話して「使える英語」にするっていうパターンで勉強するのが1番いいなと思いました。

また無料体験回数が、通常の2回から3回によく増量するんでそちらもお見逃しなく!

おトクな無料体験はこちらから!

参考 DMM英会話で2回無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]

身につく英語学習 iKnow! 脳科学に基づいて英単語からリスニングまで

身につく英語学習 iKnow! 脳科学に基づいて英単語からリスニングまで
開発元:Cerego
無料
posted with アプリーチ

アプリも充実!「レアジョブ英会話」

160115-5

当ブログでも以前、英語にぜったい必要な瞬発力が身につく単語アプリ「瞬間英単語」で紹介した「レアジョブ英会話」です。

体験レッスンでレベルチェックが行われ、それをもとに目標設定や学習プランを無料で相談できるカウンセリングが用意されています。英語を習得するには「続ける」ことが重要。

その点、レアジョブ英会話はレベル別に分かれた教材、プロのカウンセラーによる学習相談や成長が測定できるスピーキングテストなどサポートもしっかりしているので単純なようで難しいこの「続ける」ができるよう工夫がされています。
160115-6

いろいろなコースがあるので目的にあった使い方ができるのも魅力のひとつですね。
160115-7

また、毎日10分間「レアジョブ英会話」の講師陣とチャットできる「Chatty」や英語にぜったい必要な瞬発力が身につく単語アプリ「瞬間英単語」というアプリもリリースされています。

先ほどのDMM英会話と同様に、スキマ時間にアプリで勉強して、帰宅してレアジョブ英会話で実際に話して使って覚えるというパターンがいいですね。

レベルチェックテストも受けれるし、現状を知っておくためにも無料体験だけでも受けてみませんか。

参考 レアジョブ英会話で2回無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]

英語学習、英会話チャットが毎日10分無料:Chatty

英語学習、英会話チャットが毎日10分無料:Chatty
開発元:RareJob Inc.
無料
posted with アプリーチ

レアジョブ瞬間英単語 | 1秒で思い出すTOEIC®テスト600点

レアジョブ瞬間英単語 | 1秒で思い出すTOEIC®テスト600点
開発元:RareJob Inc.
無料
posted with アプリーチ

3ヶ月でコミット!全額返金保証付き「ラングリッチ」

160115-8

どっかで聞いたことありますが、それはおいといて。

フィリピンの日本大使館が入居しているビルにオフィスがあり、安定した回線品質をうたっている「ラングリッチ」。海外は日本と違って、回線が安定していないことが多いですからね。ブリスベンでも結構途切れるし。

YouTubeに動画もありました。

オンライン英会話のラングリッチ公式PVー英語のある生活、はじまる

5段階にレベル分けされた一般英語、ビジネスやニュースまである豊富なテキスト、6段階という厳しい採用プロセスや日本人マネージャーによる品質管理を独自の強みとし、いつ授業を受けてもいつも同じ均一したレベルの授業品質を保つように心がけているそうです。
160115-9

また発音教材もあるので、日本人が1番コンプレックスな発音を矯正するにはいいかもしれませんね。

参考 ラングリッチで2回無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]

ライティングも学べてバランスよく英語力向上できる!「ベストティーチャー」

160115-10

今回紹介したオンライン英会話の中で、唯一ライティングも学ぶことができるのがこの「ベストティーチャー」です。

英語って、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの分野がバランスよくできないダメなんですよね。「書く」ができないと読めないし、「聞く」ができないと話せないし、それぞれがリンクしているんですよね。
160115-12

だからライティングまで学べる「ベストティーチャー」はとても理にかなった授業内容になっていると思います。個人的には、1番受けてみたい!

また、他のオンライン英会話とは違い、テーマがあってそれに対して自分で英文を作り、それを先生に添削してもらい、そのあと実際に話すことによって使える英語にしていくというところ。自分で英文を作るというのが味噌ですよね。
160115-13

また、一般英語の通常コースに加えて、TOEFL iBT、IELTS、英検、TEAP、GTEC CBT、TOEIC SWやTOEFL Junior Comprehensiveの試験対策もできちゃいます。オンラインでここまでできるんだからすごい!
160115-11

この動画なんて見たら、いますぐ無料体験したくなるはず!

初めてのオンライン英会話ベストティーチャー【~2017/2/13】

また、2016年9月30日までなら、3,000円キャッシュバックキャンペーンをやっているそうですよ!

キャンペーンの適用方法は、

  • 新規会員登録後、3ヶ月間継続
  • その3ヶ月間に、毎月10回以上のSkypeレッスンを受ける

本気で英語学ぼうと思ったら、条件クリアできそうですよね!そして、なにげに3,000円は大きい。

このキャンペーンを英語を勉強するキッカケにしてみませんか。

参考 ベストティーチャーで無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]

講師からのフィードバックで確実にレベルアップ!「産経オンライン英会話」

160115-15

産経新聞でおなじみの産経グループが提供する「産経オンライン英会話」。

レベル別に分かれたテキストや発音自習教材も魅力的です。レッスン後、講師からのフィードバックが届くのもいいですよね。
160115-16

オンライン英会話やってみたいけど、パソコンの設定ができないっていう人も中にはいるはず。そんな方は、有料にはなりますが「パソコン設定の出張サポート」をお願いするのもいいかもしれませんね。これオモシロいですよね!
160115-17

無料体験レッスンを受けるだけで、「虎の巻」がもらえるそうなんでとりあえずお試ししてみるのもアリかも!パソコン苦手な人もいいかも。

参考 産経オンライン英会話で無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]

百聞は一見しかずですし、とりあえず片っ端から無料体験だけでも受けてみるのもいいかもしれませんね。そうすると自分に合ったところも見つかるでしょうし。

渡航前の英語に触れる機会や帰国後のアウトプットとして、もしくは僕みたいに日常的に英語を使う場としてオンライン英会話っていう選択肢はいかがですか。

参考 DMM英会話で2回無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]
参考 レアジョブ英会話で2回無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]
参考 ラングリッチで2回無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]
参考 ベストティーチャーで無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]
参考 産経オンライン英会話で無料体験を受けてみる [icon name=”arrow-circle-right”]

タイトルとURLをコピーしました