いやー2年縛りの違約金を払ってまででもFREETELにしてよかった。
すでに、LINEやWhatsAppなどのメッセンジャーアプリやAppStoreからアプリをダウンロードするときの通信料も無料で、もうこれでおなかいっぱい状態だったんですけど、7月22日に今話題のポケモンGOの通信料も無料にすると発表しました。ほんとに消費者のニーズが分かって、やるべきときにちゃんと動けてる。さすが、FREETEL。
じゃぁポケモンマスターになりたければ、みんなFREETELに変えればいいやんかというとそういうわけにはいかなくて、FREETEL SIMを使うには、SIMフリースマホが必要になります。
あれ!?この人何言ってるんだと思われた方、これからちゃんと説明しますよ。
MVNO(いわゆる格安SIM)ってなに?
FREETELってなんぞやってことなんですけど、いわゆる格安SIMのことで、「Mobile Virtual Network Operator」の頭文字を取って、「MVNO」と呼びます。まあ格安SIMと思っていただけたら間違いないですね。
各MVNOは、他社携帯電話回線(ドコモ・ソフトバンク・au)を借りて、それに独自のサービスを付けて提供しています。たとえば、FREETELのメッセンジャーアプリの通信料無料みたいな感じです。
また、MVNOの1番の特徴としては、なんといっても料金が安いことです。それは、携帯電話回線を他社に借りることによって、インフラにかかるコストを抑えることができたため実現できています。僕の先月の電話料金は、600円ほどでしたよ。
そんでもってFREETELってなんなん
僕が激プッシュしているFREETELですが、他の格安SIMを提供している会社と違い、いろんなサービスを通信料無料にして提供しています。もちろん値段も激安ですけどね。
ちなみに、iPhoneを使っている場合、こんな恩英が受けれます。
- メッセンジャーアプリ(LINEトーク、WhatsAppとWeChat)の通信料無料
- AppStoreからのダウンロード通信料無料
- ポケモンGOの通信料無料(8月から9月スタート、すでにFREETELユーザーも対象!)
料金も激安で、定額プランなら音声通話込みのデータ通信1GBバイトまでなら、キャンペーン適用で1,000円切ります。
また、個人的にFREETELがニーズをうまくとらえてるなと思うのは、既存ユーザーを大事にしている点。
たびたび実施される基本料無料キャンペーンもポケモンGOの通信料無料化も、新規ユーザーだけではなく既存ユーザーも対象にしてくれるという太っ腹ぶり。もう一生付いていきます。
じゃぁFREETELを使うにはどうすればいいの?
まずは、SIMフリースマホが必要ですね。
SIMフリースマホとは、文字通りSIMロックが解除されたスマホです。反対に、ドコモ、ソフトバンクやauと契約しているスマホは、ほかのキャリアのSIMを入れても使えないようにするためにロックされています。
スマホは、AndroidならFREETELオンラインショップでSIMといっしょに購入するのがいいと思います。
REIなら、ポケモンGOも遊べますしね。
iPhoneなら素直にApple StoreでSIMフリーのものを買いましょう。iPhone SEなら、47,800円(税抜)~買えますよ。しかも大事に使えば、2年は余裕で持ちます
一括で購入したほうがもちろん安いのですし、大手キャリアで端末代を払っているのもバカらしくなってきますよ。
SIMフリースマホを用意できたら、あとはSIMを購入するだけです。購入方法についてくわしくは、こちらをチェック!

ポケモンGOの通信料無料を発表しているところは他にないの?
FREETELのほかに、「ポケモンGO」の通信料無料を発表したのはDTIですね。しかもこちらが一番手でした。
料金プランは、音声付きプランで基本料金が、1,920円と他キャリアで契約して遊ぶよりかなり安くすむはず。ポケモンマスターを目指している人たちは、要チェックですね!
また、通信料が無料なのは1年間だけとのこと、加えて通信容量は月5GBまでです。まあこれだけあれば余裕で事足りますけどね。
この料金設定をふまえて、FREETELがどんなサプライズを仕掛けてくれるのか今から楽しみで仕方ないですね。
ポケモン捕まえながら、続報を待ちますか。
とにかく携帯電話料金を安く抑えたい!ポケモンGOをとことこんやり込みたいって人は、FREETELの選択肢アリですよ。
ではまた!