最近Amazonで買い物ばっかりしています。
ネットショッピングってカンタンでしかも今ならお店で買うより早く手にすることが出来るんじゃないかってくらい便利ですよね。でもひとつだけめんどくさいのが不在だったとき。
家のポストなどに入っている不在票を見て、電話もしくはインターネットから再配達を依頼……ってここだけアナログすきません!?
そういうときは「ウケトル」というアプリを使えば、受け取れなかった荷物の再配達をカンタンに依頼することができますよ。
Amazonや楽天市場なら自動で荷物を登録
ウケトルは、Amazonや楽天市場などで購入した荷物の配達状況を確認でき、万一不在で受け取れなかった場合でもアプリからカンタンに再配達の依頼をすることができる夢のようなアプリです。
しかも地味に便利なのが、荷物が近くなるとプッシュ通知してくれること。
配達状況や再配達ができるだけじゃなく、こういう細かいところにも手が届くアプリってほんまにいいですよね。
ウケトルの設定方法といってもふたつだけやけど
設定するところはたったふたつだけなんです。こういうシンプルなところもこのアプリを好きな理由のひとつです。
設定は、ホーム画面の右上のアイコンからできます。
このアプリを使う上で必須なAmazonや楽天との連携。
こちらは「ネットショップ連携」より設定できます。それぞれ連携したいアカウントを登録してください。
Amazonや楽天以外の荷物もヤマト運輸、佐川急便や日本郵便での配達であれば手入力で対応できるのもいいですよね。
またプッシュ通知の設定は、「通知設定」にあります。必要に応じてオン・オフしましょう。まあすべてオンにしてて間違いないでしょう。
再配達の方法もとってもカンタン!
再配達の方法もとてもカンタンで紹介することがないくらいです。
不在で受け取れなかった荷物には、右下に「再配達依頼」のマークが表示されます。これをタップし、必要な項目を入力するだけ!佐川さんの場合は、電話番号と再配達の希望日時だけでした。
あーこれはネットショッピングはかどるなー
ネットショッピングに関わるすべての人が幸せになるサービス
このアプリ、ドライバーさんに対してもやさしい心使いがあるんですよ。
当社ウケトルは、【不在宅配ゼロ】、いわゆる【空振りゼロ】を実現するために、頑張っている会社です。 今、1回目の不在宅配率が20%と言われていますが、それをゼロにしたいと思っています。
確かに自分が確実に家にいるときに配達してもらえば、再配達の手間も減るかもしれません。
僕が留学していたカナダやオーストラリアでは、不在であれば近くのポストオフィスなどに取りに行くのが普通なんですよ。日本は本当に便利だけどムダなこともそれ以上に多いと思うので、こういうサービスが復旧してくれたら本当にいいですよね!
ネットショッピングを使う人はアプリをいますぐインストールして、再配達ゼロ目指しましょう。
今後のアップデートもめっちゃ楽しみなアプリです。
ではまた!