ブログブログで海外バンドを紹介してたらレーベルオーナーになった件 早いもので2016年もあとすこし。年越しそばや初詣など、2年ぶりに日本で過ごす年末に勝手にテンション上がってます! それはそうと、今年の5月に日本に帰国してからというもののトントン拍子に決まったカナダのバンドの日本でのCDリリースの話... 2016.12.12ブログ
ブログゾロ目の33歳になったので誰も興味ないだろうやりたいことを書いてみる回 いろいろあってぜんぜん書けてなくて、いざ書こうとすると書かない理由を考えてしまう「ずっと書いてなかったらブログ書けない症候群」に陥ってしまったので、今日はリハビリもかねて好きに書きたいことを書こうと思ってます。 好きにといっても大まか... 2016.10.12ブログ
ライフシンガポールで人気のカラフルな8色小龍包が味わえる「パラダイスダイナシティ」 7つのドラゴンボール、いや8色の小龍包を食べにザンギにある中華料理屋の「パラダイスダイナシティ」に行ってきました。 正直なところをいうとただの色もの系だと思っていて、あんまり期待していなかったのですが、予想の2つくらい上をいく感じで大... 2016.09.25 2017.07.07ライフ
ライフスマホを落としても黄身は割れません!名古屋コーチンの親子丼が絶品な「鳥開総本家」 3度の飯より鳥が好き!どうもマツモト(@drying)です。 鶏肉って肉類の中で1番おいしいと思うんですよね。焼いても似ても揚げてもうまい!からあげなんかたまりませんよね。最近食べれなくなってきたけど。 それはちょっと横に置いと... 2016.08.23 2017.07.07ライフ
ウェブ放ったらかしにしてない?BASEならカンタンにオリジナルiPhoneケース作れるよ! 僕は、なんでもつける派なんです。 たとえば、からあげにマヨネーズ。この組み合わせはたまりませんね。 あと、これつけるとおトクですよっていうやつ。いい感じで購買欲を突かれてます。そういえば、アレもちゃんとつけます、大人なんで。 ... 2016.08.22 2017.09.29ウェブ
ブログ自分を知ることで今やるべきことがクリアに見えてくる「人生の100のリスト」 ロバート・ハリスさんの「人生の100のリスト」にならって、人生でやりたいことを100個挙げてみました。 何か目的を決めて行動しないと、ダラダラと時間だけが過ぎていってしまいがちです。ですが、自分のやりたいことをまとめると今すべきことが... 2016.07.27 2017.11.09ブログ
ブログ現実は常に残酷だけどすべてを受け入れることで自分のやりたいを優先する 来月帰国することになりこれから始まる新しいスタートをどうやって進めていこうか模索をしている最中のアットホームギーク(@drying)です。 現実的なところをいうと今は何も決まっていなく当分は33歳無職実家暮らしという最低なオトナになる... 2016.04.11ブログ
ブログ旅人から刺激を受けることもあると思うし失恋も失業も君の莫大な経験になると思う どうも!アットホームギーク(@drying)です!ちょっと10-FEETの「2%」の歌詞をもじってみました。 「人生観を変えたいなら世界一周するより、失恋しろ! 」を読んでいろいろ思ったので書いてみました。タイトル通りで僕は旅人から刺... 2016.03.22ブログ
ブログ@HOME GEEK1周年!この1年をページビューやみんな大好きなお金で振り返ります 2月1日って何の日か知ってますか? そう!@HOME GEEKが生まれた日。さっそくカレンダーに書きましょうね。 バンクーバー、東京やオーストラリアと環境の変化が連続で起こったこともありこの1年はサーっと嵐のように過ぎていき... 2016.02.01 2017.10.13ブログ
ブログお金を気にして生きていくのはとてもしょーもないことだからやりたいことを優先するって話 ほぼ決定事項なんだけどもしかしたらワーホリビザで滞在できる8月まではオーストラリアにいないかもしれません。 それを決定する要因として前向きなことのほうがたくさんあって、もうオーストラリア飽きたわとか英語どうでもいいわとかじゃないのだけ... 2016.01.22ブログ
ブログこどもを授かった時から人はおとなになる #EdgeRankBloggers 僕は今年ゾロ目の33歳なので世間から見ると立派な大人です。 そう、この世界は年齢でおとななのかこどもなのかを判断する傾向にあります。 今年から変更になる選挙権、法律的に結婚が出来るようになる年や飲酒や喫煙も全部年齢が関わってきます。... 2016.01.18ブログ
ブログブログやっててよかった瞬間きた!ブログを書く上で大事なことはたったひとつ Photo credit: MyDigitalSLR via Visualhunt / CC BY-NC-ND 実は先日当ブログのLINE@を使って留学相談をしてくれた方がわざわざブリスベンまで来てくれました。 それも目的地違うのに... 2016.01.14 2017.04.13ブログ