音楽レーベルのウェブサイトをリニューアルしていて、instagramのAPIを設定することになりました。
instagram公式ページから設定しようとやってみたのですがうまくいかず。ググってみたところ、ユーザーIDとトークンを簡単に取得できるWebサービスを見つけたので紹介したいと思います。
ユーザーIDは算数ができたら取得できる
まずは、こちらのウェブサイトにアクセスします。
Find my Instagram User ID
https://smashballoon.com/instagram-feed/find-instagram-user-id/
ユーザーネームとかんたんな計算の答えを入力します。スパム防止でしょうね。ちなみにこの場合は、4が正解です。入力したら、「Get instagram User ID」をクリックします。
すると、自分のユーザーIDが表示されます。また、その下には自分のユーザーネームを含むアカウントが表示されますが悪用厳禁ですよ。
これでユーザーIDがゲットできました。続いてユーザーTokenを取得します。
ログインするだけでユーザーTokenを取得
つづいて、ユーザTokenを取得する方法です。
まずは、こちらにアクセスします。
Instagram Access Token Generator – Pixel Union
http://instagram.pixelunion.net/
「Generate Access Token」をクリックすると、instagramのログインページが表示されますので、IDとパスワードを入力しログインします。
真ん中にでてきた英数字がユーザーTokenなんでそれをコピーして貼り付けましょう。
instagramを設定してもっとファンをひろげよう
これでinstagramの設定がかんたんにできましたね!
ちなみに海外のWordpressテーマを見る機会があったときにすごく感じたのは、instagramのフィードを表示するウィジェットが標準でセットされている点です。国内ではまだまだですからね。
写真や料理など文字だけでは伝えにくいテーマのウェブサイトを運営している方はinstagramも活用してみてはいかがでしょうか。
[kanren]