音楽がより身近に!Spotifyが新サービスを発表!「Now」「Show」「Running」

ウェブ

3つの新しいサービスをローンチ

NEW YORK, NY - MAY 20: Daniel Ek, Founder and CEO, Spotify speaks onstage at Spotify Press Announcement on May 20, 2015 in New York City. (Photo by Michael Loccisano/Getty Images for Spotify) *** Local Caption *** Daniel Ek

NEW YORK, NY – MAY 20: Daniel Ek, Founder and CEO, Spotify speaks onstage at Spotify Press Announcement on May 20, 2015 in New York City. (Photo by Michael Loccisano/Getty Images for Spotify) *** Local Caption *** Daniel Ek

定額制音楽ストリーミングサービスのSpotifyが現地時間5月20日にうわさされていた通り、動画・Podcast配信の「Show」、ユーザーの状況にあわせたミックスを提供する「Now」やランニングを支援する「Running」のサービスを開始すると発表しました。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

Spotifyについては、このブログでも何回か記事を書いてます。

まだ日本でサービスが開始されていないWebサービスを使うためにVPN接続する方法
日常生活のお供にSpotifyをどうぞ みなさん音楽聴いてますか? いろんな音楽ストリーミングサービスがスタートしている中、Appleも音楽ストリーミングサービスを開始すると発表しています。7月1日スタートしました!! 私...
招待コードがなくても大丈夫!音楽ストリーミングサービス「Spotify」のアカウントを作る方法
photo credit: Girl_Version_008 via photopin (license) 以前、日本にいながらSpotifyを使う方法を書きました。 おかげさまで、検索で来て頂いている方が多いです。 あり...

前からうわさされていた通り、動画サービスに参入してきましたね。

Spotifyで動画配信始まるかも!?5月20日にすべてが明らかになるか!
定額制音楽ストリーミングサービスのSpotifyが動画配信サービスを計画しているそうです。 Spotifyが動画配信する理由とは Spotifyは既にYoutubeのクリエイターやメディア会社とコンタクトを取っているそうです。 既...

個人的には日頃からジムを利用しているので「Running」が気になります。

では、Spotifyが発表した新サービスを紹介していきます。
※私の環境では、なぜか新サービスが使えなかったのでプレスリリースの写真や動画を使って、ご紹介致します。

DisneyやTEDの動画コンテンツやPodcastが配信される「Show」

150522-4 150522-5

Disney、VICE、TED、Elite DailyやViacom(MTV)などと提携して、動画やPodcastを配信します。
Spotifyだけのオリジナルコンテツもあるそうです。

こちらですべての提携先やオリジナルコンテンツが確認出来ます。

Say hello to the most entertaining Spotify ever | Spotify Press

今聞きたい曲が聞ける「Now」

150522-1 150522-2 150522-3

通勤時間に「Now」を開いたときのスクリーンショット。

ユーザーデータや時間にあわせて音楽や動画をSpotifyがレコメンドしてくれるサービス。
今でも「Browse」で表示される時間帯に合わせたプレイリストがめっちゃ良いんですけど、今度は再生履歴も反映されるそうなのでより自分好みの曲を聞くことが出来そうですね。

走るテンポに合わせて選曲「Running」

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ユーザーの走る速度に合わせたテンポの曲を選曲してくれる。

「Now」と同じくユーザーデータが使われるそうで、自分好みの曲が流れるそうです。
これはランニングが捗りますねー

今年の夏には、Nikeと一緒に新しい音楽体験が出来るような準備も行われているとか。
今年中には、Nike+Runkeeperアプリとも連携するみたいです。

うちのiPhoneさん、はよ使えるようになってくれへんかね。

新サービスの提供開始時期は?

「Now」は、アメリカ、イギリス、ドイツやスウェーデンが先行スタート。
「Running」は全世界同時スタートだそうです。

なぜ私のiPhoneには、「Running」表示されないんでしょうか。
この機能が1番使いたかったのにー

今後どうなる音楽ストリーミングサービス

これから定額制音楽ストリーミングサービス業界は、ますますサービス向上や価格競争が激化していくと予想します。
かねてから噂されているAppleの新しい音楽ストリーミングサービスは、6月に発表される可能性があるとかないとか。

Apple、新しい音楽ストリーミングサービスを「iOS 8.4」「iTunes 12.2」と共に6月下旬に発表か?! | gori.me(ゴリミー)

どちらにしても日本はすぐには始まらないでしょうね。

しかし、なんだったんだiTunes Match
ほとんど使ってない。

-PR-

スマホからの閲覧だと、断然LINE@が便利!

友だち追加数

更新情報と編集後記がLINEに送られてきます!
編集後記が読めるのは、LINE@だけ!!

その他LINE@独自のコンテンツも計画中!
いますぐタップして、@HOME GEEK公式LINE@と友達になろう!
※スマホからのアクセスでないと上のボタンは機能しませんので、スマホよりアクセスお願いします。

タイトルとURLをコピーしました