旅行の思い出動画や写真はGoogleフォトを使ってかんたんに共有しよう

ウェブ

Photo via VisualHunt.com

どうも!アットホームギーク(@drying)です。

この間、念願のバイロンベイに行ってきました。

ここはオーストラリア最東端にあるケープバイロンのウォーキングトラックの途中にあるミニワテゴスビーチ(たしか)という人もあまりいないかなりきれいなビーチ。また行きたいわー

IMG_6294

旅の思い出に動画や写真はかかせませんよね。

そういうのってグループのうちのひとりもしくはふたりぐらいで撮ってることが多くてあとでみんなでシェアすることが多いはず。

今までならメール、LINEやFacebookのメッセンジャーで送ってましたがそれってもう古くないですか。どっちのサービスもサイズに制限があるしどちらもアカウントを持っておかないといけないから誰でも使えるってわけではないですよね。まあ今時どちらかのアカウントは持ってると思いますが。

そこで今回はGoogleフォトを使ってかんたんに動画や写真をシェアできる方法をご紹介します。

共有アルバムを使ってかんたんにシェアする

今回のバイロンベイ旅行では友達はキャノンの一眼レフで僕はiPhoneとGoProで動画や写真を撮影していました。これをGoogleフォトを使ってかんたんにみんなでシェアしちゃいます。

ちなみに動画や写真をシェアする人つまり撮影者はアカウント必須ですのでもしまだな方はこの機会に作るといいと思います。

参考:Google アカウントを作成する – Google アカウント ヘルプ

まずはGoogleフォトにアクセスします。

Googleフォト
https://photos.google.com/

プライベートなんでぼかしてあります。

160128-1

検索枠右横の「+」から「共有アルバム」を選択します。

160128-3

次にアルバムに追加する動画や写真を選択します。
個別や撮影したもしくは追加した日付ごとにごそっと選択することもできます。シェアしたい動画や写真をすべて選択できたら「作成」をクリックします。

160128-4

アルバムに名前をつけることができます。入力したら「共有」をクリックします。

160128-5

表示されたURLにアクセスすると動画や写真を見ることができます。

また撮影者が他にもいる場合は、「他のユーザーに写真の追加を許可する」をオンにしておくとGoogleアカウントを持ってるユーザー限定ですがアップロードでも可能となります。

160128-6

各種SNSを使ってもいいんですがタイムラインでシェアしてしまう感じなんでプライベートな写真はURLを直接送る方がいいと思います。こんな感じで。

160128-7

セキュリティ的にもURLを知ってる人しかアルバムにはアクセスできないので安心ですね。

また共有アルバムにはブラウザからもアクセスできるしそのままでも動画や写真はダウンロードもできるんですけど、「Googleフォト」アプリを使えばiPhone純正の写真アプリを使ってる感覚で操作できるのでオススメですよ。

Googleフォト

Googleフォト
開発元:Google, Inc.
無料
posted with アプリーチ

子供の成長記録、恋人や友達となどいろんな場面で使える

子供の写真を撮影しGoogleフォトにアップすれば遠方に住んでいる両親に見せることもできますしお互いに撮った写真をアップしていけば夫婦でシェアするなんてこともできちゃいますね。

もちろん恋人同士でデートの写真をアップしたり僕が今回使ったように旅行の写真をシェアすることもいいですよね。
遠距離恋愛中なカップルなんていいんじゃないですかね。

しかも条件を満たせば容量無制限でアップロードできちゃうというので何も気にせずにどんどん撮影できますよ。

160128-8

使い方を工夫すれば本当に色々できちゃう便利なウェブサービスですね。

さいごにひとこと

インターネットを使ってこんなにも便利になるのって本当にすごいですよね。
一昔前だったら考えられへん。

やっぱりネット大好物や。
これからもネットの力を使ってみなさんの生活がちょっとでも便利になるようにいろいろ紹介していきますね!

タイトルとURLをコピーしました