幹事ってすごい大変ですよね。お店選びもそうですが、一番大変なのは、割り勘だと思います。
飲み会などでお金を立て替えたはいいが、なかなかお金を払ってもらえなかったり、どんぶり勘定にされて損してしまったりなどの経験はみなさんもあるはず(筆者、幹事経験多数あり)
そんなめんどくささや煩わしさをかんたんに解消してくれるのが、個人間の割り勘アプリ「Paymo」です。
あえての割り勘に特化アプリだということ
Paymoといえば、このブランドムービーが有名ですよね。
動画で紹介されている通り、アプリを使ってキャッシュレスで割り勘することができます。アカウントもFacebookと連携すればすぐ作れちゃいます。かんたんで分かりやすいのがこのアプリの特徴ですね。
僕は、2人と少人数で使ったのですが、たとえば10人以上などの大人数で使えば、飲み会終盤のお金を集めるというめんどくさいイベントから解放されるんじゃないかと個人的に期待してます。これでも幹事のストレスは、だいぶ減りそう。
また、一切個人認証も必要ないのですが、それはあくまで「債務」(割り勘)だからだそうです。
paymoが扱う「割り勘」は「個人間送金」ではなく、個人間に発生した「債務」に当たる。支払い請求時に債権の証拠となるレシートの写真を添付させ「債務」という形式にすることで、免許証の登録などの手間をなくすことに成功した。
引用:割り勘アプリ「paymo」は日本のキャッシュレス化を進められるか | マイナビニュース
免許証が必要ないってだけでハードルはだいぶ下がったんじゃないですかね。
説明するほどでもないPaymoの使い方
まず、請求する人が、割り勘するレシートを撮影し、1人あたりの金額を設定し送信します。その場にいる人には、QRコードで請求することも可能です。
そして、支払う人は請求リクエストが届きます。スタンプやメッセージも付けることができます。段々屋いいよ。
クレジットカード、ポイントやPaymo内の残高で支払います。登録したときに貯まったポイント使って安くなりました。
これで割り勘完了です。これなら幹事さんも支払う側の負担も減りますね。スタンプやメッセージでちょっとしたコミュニケーションが取れるのも今時な感じがします。
ちなみに金額違いますけど、1枚目は僕が請求したときの画像で、2,3枚目は請求されたものなのであしからず。
ポイントで飲み1回分タダになるかも!?
さっそく支払でも使いましたが、ポイントけっこう重要ですよ。1ポイント=1円で使えるので。
Paymoに友だちを招待すると、ポイントが貯まります。
しかも、今なら会員登録するだけで、最大で800円分のポイントがもらえます。これでランチ一回行けますよ、マジで。
支払金額の5%がポイントとして還元されるのもいい。それもちょこちょこ貯めれば1ヶ月で結構な金額になりそう。これはずっとやっていただけると支払う側のハードルが下がって使いやすいと思うんやけどな。
ちなみに、下のコードを会員登録時に入力していただくとお互いに500ポイントもらえちゃうので、これコピペして使ってください。
カードのブランドの追加とアプリ普及がカギ
ただ、今のところVISAとMASTERしか使えないというのは、日本で普及するにはすこし難しいのではとも思います。JCBと相互利用できるDiscoverが追加されれば、ユーザーとしてはありがたいんですけどどうでしょうか。
また、引き出し手数料の200円も抵抗がある人もいると思います。Paymo内の残高は、支払いに使うこともできるので、まわりにPaymoを使う人がいれば、この問題は解決しますけどね。
いっしょに割り勘しませんか?
個人的には、キャッシュレスを推奨しているし、使い勝手もいいのでPaymoおすすめです!
ただ現金文化が根強く残っているガラパゴス的な日本では、キャッシュレスというのは受け入れられるのにもう少し時間がかかりそうです。
もし、まわりに使う人いないけれど使ってみたいと思われてる方、いっしょに割り勘しませんか?問い合わせページやTwitterのDMなどで連絡ください!会員登録するときは、こちらのコードの入力も忘れずに。
[kanren]