ガジェットやスマートフォンのリサーチなどを行うインドのウェブメディア91mobilesがSonyの次期フラッグシップモデルXperia 1のスペックを公開しました。
6.5インチ 4K HDR OLED液晶搭載で前モデルのXepria XZ3より30%表示領域が大きい世界初の21:9のシネマワイドスクリーン、アウトカメラは12MPを3つ搭載し、Snapdragon 855でOSはAndroid 9 Pieです。
そのほか、ミドルレンジのXperia 10, Xperia 10 PlusとエントリーモデルXperia L3のスペックも発表されています。
Sony Xperia 1のスペック(性能)
Sonyの次期フラッグシップモデル Xperia 1は、スマートフォンでは世界初の21:9シネマワイドスクリーンで、より濃い黒と自然な色を映し出すBRAVIA X1モバイルエンジンを搭載。4K HDRビデオでの撮影が可能でプロ仕様のビデオを撮影するためのアプリCinema Proがプリインストールされ、スーパースローモーション撮影にも対応しています。
価格は、約1,099ドル(約12万円)で2019年6月発売予定(日本での発売次期は未定)
項目 | スペック |
OS | Android 9 Pie |
SoC | Snapdragon 855 |
メモリ | 6GB |
容量 | 128GB (microSDカードで512GBまで拡張可) |
ディスプレイ | 6.5インチ 4K HDR OLED 21:9シネマワイドスクリーン |
アウトカメラ | 1,200万画素×3つ 2つは超広角レンズと手ぶれ補正付き望遠レンズ |
バッテリー容量 | 3,300mAh |
ポート | USB Type-C 急速充電をサポート |
Sony Xperia 10, 10 Plusのスペック(性能)
ミドルレンジのXperia 10と10 Plusは、アスペクト比はフラッグシップモデルと変わらず21:9、フルHD+ディスプレイ。
OSは、Android 9 Pieで、Xperia 10 Plusは光学ズームやデュアルレンズによるボケ写真も撮影できます。
価格は、Xepria 10が約398ドル(約4万円)、Xepria 10 Plusが約498ドル(約5万5千円)で2019年4月初旬発売予定(日本での発売次期は未定)
Xepria 10のスペック表
項目 | スペック |
OS | Android 9 Pie |
SoC | Snapdragon 630 |
メモリ | 3GB |
容量 | 64GB (microSDカードで512GBまで拡張可) |
ディスプレイ | 6インチ フル HD+ 21:9 |
アウトカメラ | 1,300万画素+500万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 2,870mAh |
Xepria 10 Plusのスペック表
項目 | スペック |
OS | Android 9 Pie |
SoC | Snapdragon 636 |
メモリ | 4GB |
容量 | 64GB (microSDカードで512GBまで拡張可) |
ディスプレイ | 6インチ フル HD+ 21:9 |
アウトカメラ | 1,200万画素+800万画素 光学ズームやデュアルレンズによるボケ写真 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
Sony Xperia L3のスペック(性能)
最後に、エントリーモデルのXperia L3は、最近のスマホでよく採用されている18:9のアスペクト比で、5.7インチフルHD+ディスプレイ。OSは、Android Oreoで、MediaTek 6762を搭載しています。
価格は、約198ドル(約2万2千円)で2019年4月初旬発売予定(日本での発売次期は未定)
項目 | スペック |
OS | Android Oreo |
SoC | MediaTek 6762 |
メモリ | 3GB |
ディスプレイ | 5.7インチ フルHD+ 18:9 |
アウトカメラ | 1,300万画素+200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 3,300mAh |
Sonyの次期スマートフォンであるXperia 1, Xperia 10, Xperia 10 PlusとXperia L3は、2月25日から28日までバルセロナで開催されるMWC2019で正式に発表される予定です。