どうも!athomegeekです!
携帯電話の請求書を見てびっくりしました!
留学から帰ってきて、パケット定額サービスをやめて、月2GB迄使えるという感じの料金体系に
変更しようと思い、ショップに行ってたのですが、
「プラン変更したら、かけ放題に入って頂かないといけません」
それやったら、今より定額で支払いする金額高くなるやん!と思い
家でもネット環境が必要なんで結局Wimax端末を契約しました。
外でもWi-Fiで接続出来るけど、メッセージ系のアプリの受信だけは、
モバイルデータ通信をOFFにして、運用し1ヶ月。
最初の請求を確認すると、
正直、びっくりしました!
私の場合、月5MB迄なら2000円で済んだのですが、メッセージの受信やたまに間違えて
Wi-FIに繋いでいないまま送信を行ったり、自分が悪いと積み重なったデータ量は、
定額の範囲内を超えるものだったんです。
どうにか料金を抑える事が出来ないかと思って話題の格安SIMについて調べてみました。
こちらを参考にしました。
データ通信量あたりの価格で選んだ、おすすめMVNOベスト5。SIMフリーiPhoneにも使える!
実は、私はカナダで購入したSIMフリーのiPhone5Cも持っています。
私の格安SIMを選ぶにあったての条件は、
- MNPが出来る
- 音声通話が使用出来る
- 月2,000円くらいでデータ通信も2GBくらいまで使用出来る
この条件に当てはまり、ネットでの評判が良さそうなのが
個人向けSIM・インターネットサービスのIIJmioでした。
仮に携帯電話の料金が、10000円だった場合、
2GBのデータ通信がついてこの値段ですよ奥さん!!
ただ1つ注意点があります。
MNP転出する際に、MNP転出手数料と契約更新月以外の解約は、解約金が発生します。
それに、私が使っているSoftBankは4月15日からMNP転出手数料が1000円値上げするらしいです。
こちらを参考にしました。
ソフトバンク、MNP転出手数料など各種事務手数料を値上げへ。4月15日より。 – iPhoneのこととかいろいろ
今乗り換えキャンペーンもやってるみたいですし、
これは本気でみおふぉんへの乗り換え検討したいと思います。名前もカワイイし。
SIMフリーiPhoneもAmazonで販売していますし、
今iPhone5 32GBなら、iPhone6の半額くらいの値段で購入する事が出来るんで、
この機会に通信量の見直ししてみませんか?