プラグインの複数インストールが一瞬でできるWordPressプラグイン「Multi Plugin Installer」

Wordpress

複数のプラグインをまとめてインストールできるプラグインがあったなんて。ややこしい

新しくWordpressでブログ、ウェブサイトやローカル環境を作るときなど何かと必要になってくるプラグインのインストールする。それも複数なことが多いはず。
でもそれってひとつずつインストールしないといけないんでかなりめんどくさい。

そんなめんどくさがり屋さんの救世主を発見しました。
「Multi Plugin Installer」だけ、これだけインストールすれば複数プラグインの同時インストールが可能になります。
このプラグインもっと早く知っておきたかった。

「Multi Plugin Installer」のインストール方法

まずはWordpress管理画面よりプラグインをインストールしましょう。

プラグイン>新規追加>「Multi Plugin Installer」で検索>今すぐインストール>有効化
151223-3

すると管理画面に「Multi Plugin Installer」が追加されます。
151223-4

これでインストールは完了しました。

やることはインストールしたいプラグインを書き出すだけ

このプラグインは、以下の4つの方法でプラグインを一括でインストールできます。

  1. プラグインの名前またはURLからインストールする
  2. 自分のパソコンの中にあるデータよりインポートする
  3. 設定データ(.mpi)よりインポート
  4. バックアップファイルよりインポートする

今回はこの中で1番かんたんな「プラグインの名前またはURLからインストールする」をご紹介します。
恐らくみなさん初めてこのプラグインをインストールするでしょうし設定データとか持ってないでしょうしね。
では設定していきましょう。

Install Plugins By Their Names OR WordPress Download URL:

151223-6
Enter Exported File Name:エクスポートするときのファイル名?空欄のままでも大丈夫です。
Enter the list of plugins to install……:プラグイン名もしくはURLを入力します。必ず1行ずつ入力してください。インストルするプラグインをあらかじめテキストエディトなどで箇条書きしておくとコピペするだけなのでかなり助かります。

インストールする際は下のどちらかの方法を選択します。
151223-11
Install plugins:プラグインを一括でインストールします。
Install & Activate plusins:プラグインを一括でインストールおよび有効化までしてくれます。

どちらかを選択するとひとつずつインストールされていきます。
151223-8

もしインストール済みのプラグインがあった場合は「プラグインのインストールに失敗しました。」と表示されますがそのままで大丈夫ですんで気にしないでください。
151223-9

またプラグインが見つからなかった場合は通常の方法でインストールしてくださいとアナウンスが出ます。
151223-10

これで無事に複数のプラグインを一括でインストールできました。

さいごにひとこと

ちなみに私のオススメは「Install & Activate plusins」の方ですが、例えばWordpressの調子が悪くて問題を切り分けするときなどにローカル環境にインストールだけしておいてひとつずつ有効化して原因を突き止めるという感じにも使えますよ。

なにはともあれこんな便利なプラグインを使わない手はないですよ。

ロリポップお名前.comなどでサーバーや独自ドメイン借りてサイト構築するときにも使えますね。

こちらでWordpressカスタマイズの方法まとめてあります。

[kanren]

タイトルとURLをコピーしました