5歳の男の子が体験した壮絶な夜逃げ話します

ブログ

もうすぐ母の日ですね。

今年は、5月10日らしいですよ。
あんまし関係ないですけどね。

初の同期ブログ企画「子どものときの母親との思い出」

ちなみに、この記事は同期ブログ企画です。

同期ブログというのはブログ開設時期が近い者同士で互いに励まし合い向上することを目的に行われています。

同期ブログ募集!2015年1月から4月 ブログ開設した方! | きよちゃんのブログ

あとは、こちらでも同期ブログについて書きました。

このままだとダメだと気付かされた。私のブログがイケていないたった一つの理由。
どうも!athomegeekです!いやーすごい考えさせられました。何がって?ブログについてです。2月1日にブログを再開してから、毎日更新してやっと2ヶ月が経ちました。「やっと」いう表現を使ったのは、本当にこの2ヶ月長かったという印象が強いか

他の同期ブログメンバーが同期ブログについて書いた記事です。
こんな愉快な人たちの集まりです。

あなたは同じ時期に始めたブログ名を言えますか? | きよちゃんのブログ
同時期にはじめたブロガーと励まし合い情報交換!ぼくが同期ブログに参加した理由 – ミヤモ the Media※同期ブログは抜けられましたけど、私が尊敬するブロガーの1人です。
同期ブログに参加させていただき、得ることができた正直な感想。 | まほろば風土記

ここからの三部作(勝手にそう呼んでます)は、ブロガー必読ですよ!
このままだと読まれないブログの夏がやってくる。 | Jobmee
PVのない日記ブログを書く私が、PVについて語ってしまっていい? – SATTYのDREAM LIFE!
ブログ初心者には悲しいことがいっぱいです。 | Raorsh

この企画に参加する条件は、以下となります。

【参加条件】
1,テーマ:【子どものときの母親との思い出】※記事タイトルは自由。
2,どなたでも参加自由です。 ※同期ブログ参加者以外でも大丈夫です。
3,SNSに投稿するときに【#doukimc】のコメントをつけてください。
※記事のタイトルにはつけなくてもいいです。
4,同期ブログ企画であることと同期ブログの紹介(http://kiyo378101.com/douki-blog/)をしてください。
5、他の参加者の記事を出来たら紹介してください。
SNS上で【#doukimc】のタグで検索してもらえるとわかります。
6,こちらの参加条件を記事に書いてください。

以上です。

上記の条件を守っていただければだれでも参加出来ますので、このお祭り乗ってみません?

いつも以上にお母さん孝行しているエピソードを流す日

さて、本題に入ります。

今迄母の日に、何かプレゼントを渡した記憶はもちろんありますが、鮮明には覚えてなくて、
最近も特に何かを渡したりしてはいなく、私にとっては普通の日曜日です。

まる子ちゃんやサザエさんでいつも以上にお母さん孝行しているエピソードを放送し、
世間に否が応でも今日は母の日だよ!と誰しもが思わされる日!!

そんな日ぐらいにしか思っていませんww

俺このテーマ大丈夫?って思いましたけど、1つだけ思い出ありました。

おとんは酒乱だった

ここからは父親をおとん、母親をおかんという大阪弁スタイルで書いていきたいと思います。

私は、どちらかというとおかんっ子だったと思います。
別にマザコンっていう意味ではないです。

おとんがいろいろあって嫌いだったので、必然的におかんっ子になってた気がします。

でも、おかんとの子供の時の思い出ってあんまり覚えてないんですよね。
てか、子供のときの記憶が全般的に鮮明には思い出せないんです。

あまり人には言えない話ですが、っていってもブログで書いてますが、
うちの家は、おとんが酒乱だったんですww

それはもう毎日おかんとの喧嘩が絶えませんでした。

おかんが家出を決意したあの日

ある日、いつものようにおとんが酔っ払って暴れている時に、
おかんが痺れを切らしたのかおとんがトイレに入った隙に、扉を押さえて閉じ込めました。

心の中でヤッター!って思ったけど、
これやったらすぐに出てこれるし、もしかしたらまたおかんが叩かれるんじゃないかと思って、
私はどうしたらいいのか分からなくなり、ドキドキしていました。

ドンドンと扉を蹴る音と何を言っているのか分からない怒号が聞こえ、
押さえていた扉をあけると、おとんはおかんに向かっていきました。

その後、何かを決したおかんは、私と確か2,3歳だった妹の身支度を済ませ、
母方のおばあちゃんの家に避難しました。

それからの事は、断片的にしか覚えていなく、おばあちゃん家に何日滞在していたのか、
はたまたその日のうちに帰ったのかまったく覚えていません。

4,5歳の子供にとっては、かなりのショッキングな出来事だったでしょう。
記憶が飛んでしまうのも無理ないと思います。

その後も当分酒乱は続き、確か私が25,6歳の時に、病気になってから、
やっと大人しくなりましたww

今は完治しましたが、大人しい限りです。
いやー平和ですな。

強烈過ぎて思い出せないくらいの出来事

そんな事もあってかあんまりおかんとのハッピーな思い出って思い出せないんですよね。
そっちが強烈過ぎてww

思い出というかエピソードとしては、おかんはおもろいですww

うちは4人兄弟で、私、妹1、妹2、弟なんですけど、
妹と2人でよくフザけては、みんなをわらかせていましたww

今考えると、私がゲラなのはそのせいですねww

まとめ

みなさん、ご心配なく。
今は、もう2人はすっかり仲良く?なっています。

うちの家は、私含めみんなおかんに負担を掛けすぎていると思うので、いつかおかん孝行が出来るような男になりたいなと思いました。

他の参加者の記事はこちら

同期ブログ企画「親世代になって考える、子どものときの母親との思い出」 | まほろば風土記
子どものときの母との思い出~母の日&こどもの日 | きよちゃんのブログ
【マザコン】と言われてもいい。限られた時間大切にします。| のぶろぐ〜好きをもとめて1光年〜
母から教わった、たった一言の言葉の重み | Jobmee
【母の日】【子供の日】母親との子供の頃の思い出 | 考えるおやじ女子
母の日くらい、お母さんのことを考えてみようかなと思って – SATTYのDREAM LIFE!
ACの私の、母との思い出【ブロガー連動企画記事】 – ヨミコのデザイン工房
これぞ母の愛! 銭湯でウンチを漏らしたとき、母がそっと石鹸箱に・・・ – もりブログ
母ちゃんがスパイダーマンになった日
「子供のときの母親との思い出」やっぱり母親は偉大で最強だ!
母は私を置いて去っていった。振り向きもせずに・・・母の日が近くなると思い出す心のメッセージ | 車イスだからこそ
かみじょーが全国のお母さんに伝えたいこと #doukimc | ラジオねこきっくかみじょーの人生アツいな!
人生楽しんだもん勝ち♫

タイトルとURLをコピーしました