「IFTTT」と「Day One」を連携させて自動で自分好みのライフログを作る方法

ウェブ

歳を取るにつれて、記憶がバカになってきます。切実に。

昨日何食べたかさえも思い出すのが困難で、去年は何してたかなんてどう頑張っても思い出せない。

日記を書くのはめんどくさいし、続けるのが大変やからiPhoneやMacで人気のアプリ「Day One」と各Webサービスを連携させることができる「Webサービス」を使って、自動でライフログを付けてみましょう。

これでおじさんも記憶をたどるのもカンタンになるよ!

SNSを使っていればそれが日記になる

すでに「Momento」や「DAYS7」などのライフログアプリは存在しますが、それぞれでできることが限られています。

iPhoneにふたつアプリをインストールするくらいならひとつのアプリですべて確認できるほうがいいと思うんですよね。容量の節約にもなるし。

ちなみ僕がライフログで保存したいのはこんな感じ。

  • Twitterのツイート、メンション、リツイートとお気に入り
  • Facebookのポスト
  • instagramのポスト
  • Foursquareのチェックイン
  • Spotifyで保存した音楽
  • Pocketでお気に入りにした記事

これさえあれば自分のその日の行動をだいたい知ることができます。各種SNSから全部自動で集めてくれるんで、ほっとけば勝手にその日の日記が出来上がる仕組みです。

これを「IFTTT」と「Day One」を連携させ、実現させてみます。

IFTTTとDay Oneを連携させる

IFTTTのアカウントを持っていない方は、こちらを参考にアカウントを作成してください。

また事前に「IFTTT」と「Day One」を連携しておきましょう。

「Day One」をインストールしていない方はこちらからインストールしておきましょう。

Day One ジャーナル + ライフログ

Day One ジャーナル + ライフログ
¥600
posted with アプリーチ

Day Oneでライフログするために必要なレシピ

では、「IFTTT」を使って、各SNSと「Day One」を連携していきましょう。

僕は、それぞれのSNSとこんなレシピを作って連携しましたよ。

Twitter

ツイートを見れば、その時の感情をある程度読み取れるので、ライフログにTwitterは欠かせないと思います。自分のツイートはもちろんのこと、お気に入りしたツイートも連携するようにしてます。

ツイートを「Day One」へ

IFTTT Recipe: 自分のツイートをDay Oneへ connects twitter to day-one

お気に入りを「Day One」へ

IFTTT Recipe: お気に入りを「Day One」へ connects twitter to day-one

Facebook

僕の場合は、どちらかというとリアルでつながっている人が多いので、よりその時何をしていたのかが分かります。写真付きのポストをしたときと写真にタグ付けされたときに連携。

Facebookで写真を投稿したら「Day One」へ

IFTTT Recipe: Facebookで写真付き投稿したら「Day One」へ connects facebook to day-one

タグ付けされたら「Day One 」へ

IFTTT Recipe: タグ付けされたら「Day One」へ connects facebook to day-one

instagram

僕の場合、写真はほぼinstagramへポストしています。動画はあまり投稿しませんがそちらも連携してあります。

instagramの投稿をDay Oneへ

IFTTT Recipe: instagramの投稿をDay Oneへ connects instagram to day-one

instagramの動画投稿をDay Oneへ

IFTTT Recipe: instagramで動画を投稿したら「Day One」へ connects instagram to day-one

Foursquare

最近Fousquareにもハマっていて、自分の足跡を残すというTwitterと同じくらいライフログには欠かせないアプリだと思います。

Foursqureのチェックインを「Day One」へ

IFTTT Recipe: Foursqureのチェックインを「Day One」へ connects foursquare to day-one

Evernote

メモの内容は主に思いついたこととかアイデアとかが中心です。

Evernoteのメモを「Day One」へ

IFTTT Recipe: Evernoteのメモを「Day One」へ connects evernote to day-one

Pocket

お気に入りするのは、「読んで良かった」や「また読みたい」と思ったものだけにしています。

Pocketでお気に入りにした記事を「Day One」へ

IFTTT Recipe: Pocketでお気に入りにした記事を「Day One」へ connects pocket to day-one

Spotify

そのとき保存したくなった音楽も。

Spotifyで保存した音楽を「Day One」へ

IFTTT Recipe: Spotifyで保存した音楽を「Day One」へ connects spotify to day-one

YouTube

良かった動画も連携。これでエンタメ系もカバーできました。

YouTubeで高く評価した動画を「Day One」へ

IFTTT Recipe: YouTubeで高く評価した動画を「Day One」へ connects youtube to day-one

一貫して思ったのは、ライフログってそのときの心境や何をしていたのかを残すということなんやなと。

感情はそのまま残せないけどその断片が残り香のようにふんわりと香れば、記憶が自然と蘇ってくるんじゃないかと思っています。ライフログがそんなきっかけになったらオモシロイですよね。

何にせよこれで「Day One」で自分好みのライフログが残せるようになりました。ライフログやってみたいけど自分に合ったアプリがないなと思っている方は参考にしてみてください。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました