BASEでバナー広告とタイアップ広告を販売したもののまあ全くもって売れる気配がありません。やはりそこらへんの有名ブロガーさんみたいにすぐにはうまくいきませんね。
はあちゅうさん(@ha_chu)のこのコトバがとても引っかかってて
ゲスアワーのこととか喋りました→「村上春樹じゃないなら1000回告知しろ」 はあちゅう直伝、ソーシャルで人を動かす2つの心得 | ログミー[o_O] – http://t.co/QQbufNyQvA
— はあちゅう (@ha_chu) 2014, 10月 23
俺なんて村上春樹さんの足元にも及ばない、むしろ存在すらもうすんごい薄すぎて20デニールぐらいやないかと、てかもう素足かも。
だからウザいくらいこれでもかと宣伝するためにブロガー御用達のSkitchを使ってバナーを作りこのブログに貼ることにしました。ついでに人気記事がまとめて観れるようにふたつバナー作ったよ。
あと広告主さんにちょっとだけお得な話も用意しました。
Skitchでバナーを作る方法
簡単な作成の流れを説明すると、
- バナーに使う画像を用意する。
- 用意した画像をSkitchを使って開く。
- 文字や図形などを使って装飾する。
- エクスポートで完成!
たったの4ステップで完成します。めっちゃ簡単!
ではいってみましょう!
バナーに使う画像を用意する
オリジナルの画像でもいいですしフリー素材から探してくるのもアリだと思います。
最近はO-DAN(オーダン)を使ってアイキャッチ画像探してます。
海外のフリー素材を集めたサイトを横断検索するよくありそうなサービスなんですがひとつだけ他とは違う点があって日本語でキーワードを入れて検索すると英語に自動翻訳してくれるんです!
英語が苦手な人でもカンタンに世界中のウェブサイトからフリー素材を探すことができますね。
今回僕はこの画像を元にバナーを作ります。
この写真めっちゃ気に入ってるんです。
用意した画像をSkitchを使って開く
Skitchはカンタンにスクリーンショットや文字、矢印や図形などの注釈が付けれるアプリです。
マルチプラットフォーム対応していて機種や場所を選ばず使えるのも魅力のひとつですね。このブログで画像加工する時はもちろんこのアプリを使ってます。
ではSkitchを開いて「ファイル」→「開く」をクリックします。
するとフォルダが開くので該当の画像を選択します。
すると画像が表示されました。
では文字や図形などを入れて装飾していきましょう。
文字や図形などを使って装飾する
左サイドバーにあるアイコンを使って装飾していきます。
各アイコンのざっくりした説明はこんな感じです。
今回は文字のみでこんな感じに装飾しました。
では次はこの画像をエクスポートしましょう。
エクスポートで完成!
「ファイル」→「エクスポート」をクリックします。
字が被って見にくいからモザイク使って消しました。
すると画像を追加したときと同様にフォルダが開くので任意の名前をつけて保存しましょう。
そうしてできたバナー画像がこちら。
我ながらいい味出してると思いますね。
サイドバーを見ていただくと分かると思うのですが他にふたつのバナー作りました。
こっちはワーキングホリデーで関する記事がまとめて見れたり
こっちはワーホリ後の転職に関する記事をまとめてます。
上の画像をクリックすると実際にリンク先へ飛ぶようにしてありますので試しにクリックしてみてください。
これで恐ろしいほどカンタンにSkitchを使ってバナー画像を作ることができました。
さいごにひとこととお得情報
1月3日にBASEを始めて現時点で324PV(ほとんどが自己なはず)です。
毎週月曜日にTwitterで定期的にこんなツイートしてるんだけどその日だけグッとPV上がりますがそれ以降はさっぱりですね。
【広告枠募集中!】あなたの会社の商品やサービスの広告を当ブログで掲載しませんか?詳しくはこちらからどうぞ! https://t.co/5mABfqIXKv
— athomegeek (@drying) 2016, 1月 18
ちなみに自動ツイートサービスはtwiRoboを使ってます。
とりあえず実績あげたいので最初の在庫数がなくなるまで今の価格の半額で今日から販売しようと思います。
タイアップ広告が5,000円でバナー広告が15,000円になります。
このブログと相性がいいのはWebサービスとかガジェット系だと思います。あとは留学系ですかね。
関西人なんで値切りももちろん対応しますよ!
お互いいい関係が築けれるようになれたら最高ですね。
我こそはという広告主様なにとぞよろしくお願いします。