花粉症ひどいです!
本当にこの時期は、どこにも行きたくなくなりますね。
去年はカナダに居て、体質的に花粉症になる事はなかったんで、
良かったんですけどね。
今は、鼻と目を取って洗いたいぐらいしんどいです。グロ表現すいません。
※(追記)3/27花粉症について追加の記事を書きました!
是非こちらも一度御覧下さい!!
やっぱり病院行った方がいいよ。花粉症の症状が一発で緩和されました!
市販の薬が効かなくなってきた…
私は、昔からサトウ製薬さんのストナリニを服用しているんですが、最初は、うそのようにピタッと止まっていた鼻水も最近では、だんだん効かなくなってきました。
本当かどうか市販薬を服用し続けると、抗体が出来るとか出来ないとか。
友人が言うには、ヨーグルトに入っているビフィズス菌BB536というのが、
花粉症の症状を抑えると医者が言ってたそうなんです。
ビフィズス菌BB536とは…
「ビヒダスヨーグルト」などに入っているビフィズス菌の名前です。
ビフィズス菌は1899年に健康な赤ちゃんの腸内から発見された、人間の腸内に棲息する健康によい働きをする菌(善玉菌)の代表格です。その一種類にBB(ビフィドバクテリウム・ロンガム)536があります。生きているBB536を含む食品を食べたり飲んだりしても、生きたまま腸まで届くとても優れた菌です。
–森永乳業ウェブサイトより-
ビフィズス菌っていうのは、元々人間の腸内に生息してるんですね。
とりあえず、買ってきました。
久々にヨーグルトを食べてみた
子供の頃は、砂糖をどっさり入れた甘いヨーグルトが好きだったんですが、
大人になれば、プレーンでもおいしいですね。
ただ一つ注意点があります。
花粉が飛散する1ヶ月前から継続して摂取することで花粉症の症状を和らげてくれます。
–花粉症に効くヨーグルト、食べ方によっては無意味だった!効果的な摂り方まとめより–
そうだったんですね。
現在(3/13)、花粉症シーズン真っ只中ですし、明日、明後日に症状が改善するとは、
到底思えません。
とりあえず、朝ヨーグルト続けてみようと思います。
森永乳業さんが、公開しているビヒダスレシピもいろいろあって
プレーンに飽きたら、試してみる価値ありですね。
ヨーグルトって時間が経つと、水が出てくるじゃないですか。
そんな時これがあれば便利ですよね。