Amazonは庶民の味方!!
GoProを購入したら次に欲しくなるのは撮影のバリエーションを広げるアクセサリー。
シリーズでお届けしてるGoProアクセサリー紹介。
第3弾は「【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10」です。アクセサリーっていうかですけど必要やからいいんです。
クラス10で転送速度もそこそこのSDカードを安く買えるなんてAmazonさまさまです。
Amazon限定だけどあなどるなかれ!クラス10で書込み速度45MB/s!!
一昔前よりはだいぶ安くなりましたけど32GBからは結構高くなる印象だったSDカードですが今は値段もお手頃になっています。
おそらくスマートフォンのおかげですね。あざっす!
その中でも安くて転送速度もそこそこ早いのが今回ご紹介する【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10です。
Amazon限定と入っても作っているのは外付けストレージやUSBメモリでおなじみのTranscendですから安心ですね。
ちなみにGoProには最低でもクラス10の転送速度が必要とのこと。
上記のカメラには最低でもクラス10の転送速度が必要です。HEROカメラは32GBまで、それ以外は64GBまでのカードに対応しています。
クラスについてとても参考になる記事がありました。
ご参考ください!CLASS 4とCLASS 10では、こんなに転送速度が違います。 カメラを連写(スポーツ)モードに切り替えて、比較してみましょう!
動画なんて常に転送し続けるのでそりゃ最低でもクラス10じゃないといけないわけですね。
32GB VS 64GB!容量はどうやって選んだの?
私は価格ですね。
だったら話が終わるのでもう少し補足しますと
私が32GBの容量で大丈夫だと思ったのは少ない容量の方が定期的に動画を整理・編集するだろうと思ったからです。
大は小を兼ねるじゃないですけどなんでも大きいほうが何かと便利だとは思います。
でも保存するだけして使わなかったら意味が無い。
私の場合iPhoneがそう。
今は16GBのiPhoneでドヤ顔してますけど昔は大きいが正義じゃないですけど1番容量が大きいiPhoneを選んで購入してました。64GBとか。
「まだ30GB以上余裕あるわー俺のiPhone」とかミサワ風に言ってましたね。無駄すぎ。
またGoPro公式サイトでは私が購入したGoPro HERO 3 Black Editionの各ビデオ設定での記録時間を公表しています。
このページによると私がよく使っている1080p 30fpsの設定で64GBのSDカードで7時間も録画できます。32GBだと半分の3.5時間。
公表されているバッテリーの稼働時間が1.5時間なのでちょうどいいかもしかたら途中予備バッテリーに交換しないといけないかですかね。
てことで32GBで十分やと思いました。
参考:HERO3の各ビデオ設定での記録時間
あと値段が手頃です。これ重要。
次回もお楽しみにー
私が購入したのはこちら
GoProおすすめはこちら