最強の方程式完成!!Google Analytics+ショートカットキー=すごい便利!

ウェブ

どうも!athomegeek(アットホームギーク)です!!

ブロガーの方なら大抵導入しているGoogle Analytics

このアクセス解析サービスに、便利なショートカットキーがあるのをご存知ですか?

このショートカットキーを知ってから、アクセス解析をする時の作業効率が
格段に上がりました!

キーボードから手を離さないで出来るのがいい!!
そして、なんかカッコよく見えるww
ただそれだけww

今回は、そんな便利なGoogle Analyticsで使えるショートカットキーをご紹介致します!

便利なショートカットキーを使ってGoogle Analyticsの作業効率UP!!

Google Analyticsにログインしたら、まずはこの見覚えにある画面になると思います。
この期間を設定する所をマウスでいちいち選択してませんか?

150422-1

この「期間」を設定する便利なショートカットキーがあるんです!

どうやって確認するのかって?

「Shift+?」

このショートカットキーを使うと、こんなん出ます!

150422-4

便利なショートカットキーは語呂合わせで覚えよう!

さあ!ショートカットキーも分かったし、あとは実践あるのみって…

えっ!!

ショートカットキーが覚えられないだって!?

なんてこった!!
じゃぁ簡単に覚えれる魔法のコトバを伝授しますよ!

今からお伝えする2つのポイントだけ抑えておけば、覚えれること間違いなし!

ポイント1

まず、ショートカットキーの最初は必ず「d」です。

ポイント2

その次のアルファベットは、設定出来る期間とリンクしています。

例えば、今日の日付に設定する場合のショートカットキーは、「d」+「t」

「今日」は、英語で「today」なので、その頭文字の「t」とポイント1で伝えた「d」を組み合わせると、
期間を「今日」に設定するショートカットキーになります。

では、他のキーも見ていきましょう!

期間を設定する便利なショートカットキー

 

今日に設定d+t「d」+「Today」の「t」と覚える
昨日に設定d+y「d」+「Yesterday」の「y」と覚える
先週に設定d+w「d」+「Week」の「w」と覚える
先月に設定d+m「d」+「Month」の「m」と覚える
過去7日間d+7「d」+「7日間」の「7」と覚える
過去30日間d+30「d」+「30日間」の「30」と覚える
前期と比較d+c「d」+「c」で覚えて下さい※
前年と比較d+x「d」+「x」で覚えて下さい※

※いい語呂合わせが浮かびませんでした。

Source:グーグルアナリティクスのユーザーサマリーと用語解説!アクセス解析の使い方入門2 – ゆめぴょんの知恵

まとめ

これで簡単に覚えれそうですよね?
どうしても覚えられないって方は、この表をスクリーンショット取るなり、
メモ帳にメモするなりして、いつでも見れる状態にしておきましょう!

このショートカットキーを使うだけで、作業効率が超絶UPしますよ!
騙されたと思ってやってみて下さい!
そして、なんかカッコいく見えますよww

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Google Analyticsの事ならこの本でしょ!
Kindle版もあるし、なんていったて逆引き出来るのが素晴らしい!!

タイトルとURLをコピーしました