Photo credit: MyDigitalSLR via Visualhunt / CC BY-NC-ND
実は先日当ブログのLINE@を使って留学相談をしてくれた方がわざわざブリスベンまで来てくれました。
それも目的地違うのにわざわざブリスベンに寄ってくれるっていう。いやーありがたいですね。
待ち合わせ場所はブリスベンのセントラル駅。
なんとか会うことが出来て短い時間だったけどめっちゃ有意義な時間を過ごすことが出来ました。
ブログやっててめっちゃよかったて思える出来事が起こるんやけどそれはまた後ほど。
見習いたいぐらいとても行動力がある人でした
初めて会った時はカリマーのバックパックとグレゴリーのボストンバックを担いでたので旅慣れしてるっぽくて俺の助けいらんやろって思いました。が意外に海外に来るのが初だったみたい。
オーストラリアに来た理由も俺とは違ってちゃんとしてて、プライバシーの問題であんまし詳しく書けないけど簡単に説明すると外国人の彼氏とうまくいかなくなった時、ちゃんと英語で伝ることが出来ていればと思ったとか。
それがきっかけで英語を勉強するために留学を決意したそうです。
これだけ聞くとなんてドラマチックなんや!って思いましたがその彼とはもう会う気はないらしいです。なんやねんとツッコミたい。
オーストラリアに来る前は今ポーランド流の街づくりを実施していて個人的にキテいる和歌山県の有田のミカン畑で働いていたそうです。
そこにいるのはほとんどが旅人で例えばチャリで世界一周した人なんかもいたそうです。その人の話聞きたいわー
一番すごいなと思ったのは何も決めずに弾丸でブリスベンまで来たこと。
その後シドニーに行く予定はしていたらしいんやけど飛行機のチケット購入してなかったりと行動力ハンパないなと。
今は無事シドニーに着いているそうです。
当面の予定は何も決めてないそうで「行こう!」と思い立ったらどこかに行くらしい。
やばい!かっこよすぎる!
リアルな反応を知れてこのブログが誰かのためになっていることを実感した
「あの記事が本当に役に立ったよ!」
これを聞いたとき本当にブログやっててよかったなって思いました。
自分の読者に会えたこと面と向かっての感想を聞けて誰かのためになってることを実感しました。これからも誰かのためにブログ書くよ!
— athomegeek (@drying) 2016, 1月 12
このブログのテーマである「私が気になっていることは、世界の誰かが気になっていること。」
最近はこのテーマを重要視してなかったように思います。
それよりは収益収益PV収益……みたいな数字ばっかり気になってて。ブログ書くのも捗らないし。
多分それって記事を読んでくれる読者を見てなかったからだろうなと。
バズらせるためにどうこうするとかわざと狙って炎上とかそれもテクニックというならそうなんでしょうけどそれに対してちゃんと相手(読者)は見えてますかと声を大にして言いたい。
やっぱり読む人がいてのブログだと思うんで。これが一番大事。
これからも世界の誰かのために自分が気になったことを書いていきたいと思います。
そしてまた留学相談を受けた人とどこかで会えたらいいなと思ってます。
さいごにひとこと
「また近いうちに!」という別れの挨拶が印象的でした。
ほんまに近いうちにまた会いましょうね!
その時はどんなオモシロい話が聞けるのか今から楽しみでしゃーないです。
俺も負けじとオモロい話仕入れとこ。
※現在、留学相談は中止しています。
そんなこんなでボチボチやってるLINE@を使っての留学相談。 今後はもしかしたら少しお金を頂いてやることになるかもしれないです。まだ考え中ですけどね。
よくいただく相談内容をまとめてみました。