誕生日のプレゼント待ってまーす!お返しはスマイルで!!
私は最近金曜日の22時くらいにこんなツイートしてます。
[定期お知らせ]人生経験豊富な現役留学カウンセラーへ無料で留学相談してみませんか。その他人生相談や暇つぶしなんでもOK!お問い合わせはこちらから:http://t.co/B3y4r2YvNs 公式LINE@でも受付中です:http://t.co/gZfbgtkeiI
— athomegeek (@drying) 2015, 7月 10
反応があったかはさておき毎回金曜日22時になったらツイートしてたらめんどくさいですよね。
今回は私が使っている自動ツイートサービスをご紹介したいと思います。
あなたに代わって自動でツイートやフォロー返しをする「twiRobo」
twiRobo
http://twirobo.com/
自動ツイートサービスはいろいろありますが私が使っているのはtwiRoboというWebサービスです。
Twitterのアカウントを持っている方なら誰でも使用できます。
現在私が登録しているツイートはこちら
週間つぶやき
年間つぶやき
2016年2月1日でこのブログは1周年です。プレゼント待ってます。
その他にもいろんなことが設定できます。 残念ながら現在自動フォローの機能は使えないみたいです。
詳しい使い方はこちらの動画をご覧下さい。
その他の自動ツイートサービスもご紹介します。
Autotweet
AutoTweet
http://autotweety.net/
指定できるのは毎日のみです。
毎日ツイートすることがある人にはいいんじゃないでしょうか。
利用しているユーザーを最新順で確認できるのも面白い!
twittbot
twittbot
http://twittbot.net/
すごいアフェ臭がするサイトですね。嫌いじゃないけど。
私が使っているtwiRoboより高性能です。
名前の通りbotを作るのに適したサービスではないでしょうか。
プレミアムやビジネスバージョンもあります。
MAKEBOT
MAKEBOT
http://makebot.sh/
Twitterでログインできずアカウント作成が必要みたいですね。
でもtwiRoboより高機能っぽい。
こちらもプレミアムプランがございます。
使い方ガイドがしっかりしているのは高評価です。
楽ボッツ
前出のサービスみたいに日時を指定しツイートすることは出来ませんが時報ツイートやランダムツイートが出来ます。
アイデア次第で面白くなりそう。
電気代節約、BOT作成やイベント告知も出来る!
いろんなことに使える自動ツイートサービス。
アイデア次第では何でも出来そうですね。
あっ!2016年2月1日にプレゼントを送るときはひとこえ掛けてくださいね。
たぶんオーストラリアにいると思うんで住所お伝えします。