何かをするときは、それにかかる時間が明確に分かるほうが精神的にも安心ですよね。
ブログでも記事を読むのにかかる時間を表示すると滞在時間が伸びるとか。みなさんも「この記事の所要時間」って書いてあるページを目にしたことあるはず。それを表示するにはコードを書かないといけないそうなのですが、素人にはとてもじゃないけどむずかしい…
ググってみると、勉強をかねて記事を読む所要時間を表示するプラグインを作るというなんともありがたいことをしてくれた人がいました!ただ、管理画面からインストールする方法ではないので注意が必要です。
WordPressプラグイン「estimated」のインストール方法
このプラグインは、Wordpressに公開されていないので通常とは違う方法とインストールします。
手順は、こんな感じです。
- smknさんのブログからファイルをダウンロード
- 管理画面より、「プラグイン」→「新規追加」→「プラグインのアップロード」
- プラグインを有効化
smknさんのブログからファイルをダウンロード
まずは「estimated」の作者、smknさんのブログITキヨスクよりプラグインファイル(zipファイル)をダウンロードしましょう。
「estimated」のダウンロードはこちら
プラグインをアップロードする
ファイルをダウンロードできたら、管理画面より、「プラグイン」→「新規追加」へ。
「プラグインのアップロード」をクリックし、ファイルをアップロードします。
プラグインを有効化
プラグインを有効化するだけで、このように時間が表示されます。めんどうな設定も一切ないのでWordpress初心者でもカンタンに設置できますね。
参考:記事を読む所要時間を表示させるWordPress用プラグイン「estimated」作ってみました。 | ITキヲスク
さいごに
いつもとはすこし違うやり方でのインストールでしたがかんたんにできましたね。設定もなくちょうどいい位置に時間が表示されるので、なんかツウな感じが味わえます。
ではまた!
[kanren]
石川栄和,大串 肇,星野邦敏 インプレス 2017-02-24