ラングドシャとアイス一緒に食べたら落ちます。CREMIA(クレミア)は絶対食べるべき!

ライフ

この話題のアイス食べました。

クレミアっていう名前だそうです。
ずっとコーンがラングドシャのアイスクリームって呼んでましたww

プレミアム生クリームソフト CREMIA(クレミア) | 日世

今流行ってるのかどうか分かりませんけど、渋谷にある直営店はいつも行列が出来てるし、少なくとも私の周りでは流行ってると思われます。

ハンパなく美味しかったので、レポートしたいと思います。

渋谷と大阪に直営店がありそこでCREMIA(クレミア)が味わえる

今回私が行ったのは、渋谷にある直営店。

SILKREAM シルクレーム | 東京・渋谷のドルチカフェ

テイクアウトはクレミアのみですが、店内ではソフトクリームといろんなスイーツやフルーツなどを使ったデザートが楽しめます。
パスタなどの食事も出来ます。

実は店内で食べると820円するクレミアですが、テイクアウトだと515円という価格マジックが起きるので、よっぽど疲れていて座りたいと思わない限りテイクアウトをオススメします。

※大阪にも直営店あります。

SWEDEN TOP | ソフトクリームランド スウェーデン阪急三番街店 | スウェーデン阪急三番街店

ラングドシャとアイス一緒に食べたら幸せになりますよ

渋谷駅から歩いて5分くらい。
お店が見えてきました。
行ったのが夜20時頃だったという事なのか誰も並んでいませんでした。

以前、昼間にお店の前を通った時は、スイーツ大好き女子達がキャッキャしてましたよ。

150508-2

クレミアの看板
期待が膨らみます!

150508-1

生クリームが25%も入ってるんですね。
濃厚そうな感じがします。

ラングドシャコーンワクワクや!

150508-3

ようやくご対面!!

150508-4

1口食べるともう十分過ぎるくらい分かります。

ウマすぎる!!

濃厚で口に入れたらとろけていく。
乳脂肪分のせいなのか少しチーズのような風味もあります。

コーンはわゆるラングドシャ。
これもまた美味しい!
アイスと一緒に食べるとこれまたおいしい!

ラングドシャは割れやすいので気よつけて食べましょうね。

念願叶ってご満悦のわたくしでした。

ごちそうさまでした。

まとめ

なかなかスイーツ女子に混じって並ぶのもなんかなって思ってたんで、友人と行けて良かったです。
関東もしくは関西の方、近くに行った時には是非食べてみてください!

あと霧島や由布院のサービスエリアなんかでも販売してるとこもあるらしいので見つけたら即買いですね!

-PR-

スマホからの閲覧だと、断然LINE@が便利!

友だち追加数

更新情報と編集後記がLINEに送られてきます!
編集後記が読めるのは、LINE@だけ!!

その他LINE@独自のコンテンツも計画中!
いますぐタップして、@HOME GEEK公式LINE@と友達になろう!
※スマホからのアクセスでないと上のボタンは機能しませんので、スマホよりアクセスお願いします。

タイトルとURLをコピーしました