どうも!athomegeek(アットホームギーク)です!
そろそろ野外フェスシーズンに入りますが、
みなさん今年はどのフェスに行くか決まっていますか?
私はまだ何も決めていないですが、せっかく東京に住んでいるんですし、
大阪から行くよりは近いですし、フジロック行きたいですね!!
出来ればキャンプエリアで、3日間楽しみたい!!
今日は、そんなフェスでのおもしろい取り組みと少し英語について
勉強していきたいと思います。
別に、英語出来るアピールじゃないですよww
フェスでモデルをスカウト!?
つい先日前半の4月10、11、12日の3日間が終了したアメリカのカリフォルニア州で
行なわれるカリフォルニア最大規模の野外フェスのコーチェラ・フェスティバル2015ですが、
ミランダ・カー、ジゼル・ブンチェンなど世界規模のモデルが所属する事務所
「IMG Models」がコーチェラ・フェスティバルの来場者をスカウトしていることを
発表したそうです!
オシャレなセレブがやってくることで有名なフェスということもあり、
度々ファッションスナップ隊も撮影に来ているとか。
なかには、コーチェラコーデを発表するブランドもあるらしく
音楽だけではなく、ファッション業界にも影響を与えているフェスですよね。
確かに最近フェスのスナップをネットでよく見かけるようになりましたもんね。
これは近い将来日本でも同じような事が行なわれるんじゃないですか?
フジロックとかありそうですよね!!
IMG副会長のDavid Cunninghamは、こう言っています。
“When over 20 IMG models are heading to the same festival, you know there’s opportunity there.”
意訳しますとこうでしょうか。
「20人以上のIMGのモデルが同じフェスに行っているんだ、そこにはチャンスがあるんだ。」
いきなりですが、athomegeekの英語講座です!!
和訳ポイント
Head to:向かう、行く
みなさんご存知の”Go”と同じ意味合いになります。
どちらかというと、”Head to”は口語的な表現になりますね。
例文
I’m head to a 7-Eleven for lunch
「私はセブンイレブンにランチを買いに行く。」
Let’s head to the party!!
「パーティー行こう!!」
“Head to”は、ネイティブが使う口語表現になりますので、
みなさんもこれを使って、ネイティブっぽい感じを出してみて下さい!!
まとめ
今年は、フェスモ(フェス+モデル)が流行語になるかもしれませんね。
フェスモって勝手に作りましたけどww
コーチェラ・フェスティバルは、今週後半の17、18、19日の3日間が開催されます!
チケットをすでに持ってる!!っていう人はいいですが、
持っていない方は、すでにソールドアウトですし、今から行くことはできませんが、
Youtubeで無料でライブストリーミング出来ますし、
instagramのハッシュタグ「#coachella」で雰囲気を感じてみるのもいいかもしれませんね!!
有名セレブのフェスコーデやお宝スナップも見れるかもしれませんよ!!
なんかゴシップ誌みたいになってしまいましたねww