車は買わずに借りる時代!海外ではすでにスタンダードに!
みなさんカーシェアリングってご存知ですか?
文字通り車をシェアするってことなんですけどこれかなり便利です。
ちなみに私はカナダでZipcarというカーシェアリングサービスを使ってました。
今回は「予約編」と「乗車編」と2回に分けて三井のカーシェア【カレコ・カーシェアリングクラブ】を使ってみた感想を書きたいと思います。
もう車買ってるなんて時代遅れですよ!これからはシェアの時代!
予約はいつでもお持ちのスマートフォンからできます!
では今回はiPhoneアプリから予約してみます。
すでに入会済みでIDとパスワードを持っている前提で説明します。
お得な入会方法について詳しく知りたい方は下へスクローールを!!
会員登録時に設定したIDとパスワードを入れてログインします。
これがトップページです。
今回は「クルマを探して予約」で予約します。
時間やエリアなどを指定して検索します。
するとリストと地図表示で結果が表示されます。
「詳細を見る」を選ぶとクルマが置いてある場所やそこで借りれるクルマの情報などか確認出来ます。
このクルマでよければ「この車両を予約」をタップします。
すると日時を指定する画面に移動します。
開始と終了の時間を指定して予約します。
- 色が付いてる(オレンジ):予約可
- 色が付いていない(シルバー):予約不可(すでに誰かが予約済み)
日時を指定すると最終確認の画面に移動します。
内容確認し間違いなければ「予約する」をタップし完了です。
トップページに戻ると上の方に先ほどの予約情報が表示されます。
もし万が一日時を変更する際はここから変更できます。
これで予約は完了です。
めっちゃカンタン!!
近い!かんたん!選べる!三拍子揃ったカレコのカーシェアリング
カレコのオススメポイントはこちらです。
- 10分130円、6時間3800円という業界最安値の料金システム※車種に料金はよります
- 首都圏にあるおよそ800台の車が利用可能
- 24時間いつでも10分単位で利用可能
- ガソリン代込み!!
- 車種が豊富
とにかく料金が安い!
ガソリン代込みでその値段だと気軽に使えますよね。
また車種も豊富でフィットのようなコンパクトカーからSUVベンツA180やザ・ビートルなどの輸入車まで利用シーンに合わせて選ぶことができます。
さらに今ならなんと!!
入会金0円プラス月会費2ヶ月無料のお得な入会キャンペーンもやっています!!
※このリンクをクリックするとキャンペーンページに飛ぶことが出来ます。
入会方法は3つありますがインターネット入会が断然オススメです。
来店不要でいつでも入会でき、最短で当日加入することができます。
初期費用は0円なのでとりあえずお試しで入会してみませんか。
あとiPhone・Androidアプリは便利だから必ずインストールしましょうね!
アメリカ発カーシェアリングサービスZipcarと比較して
私はカナダに滞在していた時Zipcarというカーシェアリングサービスを使っていました。
これでシアトルのプレミアム・アウトレットやワープド・ツアーに行きたくて8時間かけてポートランドにも行きました!
運転手が私しか居なくて地獄でしたけど。いい思い出です。
Zipcarもカレコと同じようにスマートフォンアプリを使っていつでも予約や日時変更することができましたし料金も1時間$8くらいだったと思います。
Zipcarがサービスを開始したのはなんと2000年!!
海外ではマイカーはZipcarだよというくらいスタンダードになっています。
原油高騰や維持費の問題などでなかなか車を持つことが厳しくなっている昨今。
日本でもこういうサービスを使えたらいいなと思っていたのでカレコはドンピシャで私のニーズに合ってます!
早く全国展開してほしい!!せめて大阪でも使えるようにして欲しい!
次回は実際乗ってみた感想を書きたいと思います。