郡上おどりに行くのに、人生ではじめてキャンピングカーをレンタルしました。
今回、キャンピングカーをレンタルするにあたって、「キャンピングカー レンタル 東京」でググっていくつかのサイトを比較してみました。
希望の日にちでレンタルできなかったり、そもそも空きがあるかどうかは問い合わせベース対応や希望時間に返却できなかったりとなかなかニーズに合うものがなく、どこにお願いすればいいか迷っていました。
どうせなら自宅から近いほうが楽だなと「東京」を「自宅付近(ナイショ)」に変えて検索したところ、運命かのごとく1ページ目現れた「キャンピングステーション」
PCやスマホを使ってウェブサイトから24時間予約でき、会員カード1枚で貸出と返却が可能なので店舗の営業時間を気にせずスケジュールが立てれます。しかも値段もかなりお手頃です。
キャンピングカーをレンタルしてみたいけどどこの会社を使うか迷われている方は必読ですよ!
※2017年11月10日キャンペーン情報を追加しました!詳細は目次の「キャンペーン情報」をクリック
キャンピングステーションとは
「キャンピングステーション」は、従来のサービスとは一線を画するレンタカー屋さんではなく、カーシェアリングサービスです。店舗はなく、予約と支払いはすべてウェブサイトで完結します。
実際に利用から返却までの流れはこんな感じです。
会員登録が完了すると、こういったカードが送られてきます。
車のカードリーダーにこれをかざすとそこからレンタルが開始し、返却時にもう一度かざすとそこで終了します。24時間レンタル可能なので営業時間を気にすることなく旅行の計画を立てることができます。
レンタルできる車両は全部で3つあり、すべてATで普通免許でも運転できるのでドライバーにも困りません。中には、ペット可のものもあるので留守番させることなくいっしょに旅行もできますよ。
車両の空き状況はウェブサイトで確認でき、6ヶ月先までの予約が可能です。こういう風にウェブでサクッと見れるのはいいですね。
レンタル代の支払方法は、以下の3種類です。
- クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEXとDINERS)
- コンビニ支払い(大手コンビニすべて対応!)
- ペイジー
コンビニ支払いとペイジーは先払いとなり、出発の3営業日前までに支払いを済ませないといけないので注意しましょう。
他社とくらべて金額はどうなのか
ググると上位に出てくる東京キャンピングカーレンタルセンター(以下、東京CRC)と、1日あたりのレンタル料金をくらべてみました。
※すべて税抜き表示です。
会社名 | 平日 | 土日祝 | ハイシーズン |
キャンピングステーション※1 | 21,600円 | 26,400円 | 32,400円 |
東京CRC※2 | 19,000円※3 | 24,000円 | 36,000円 |
※1 アミティ3号車の場合
※2 キャブコンスタンダードの場合
※3 金曜日は土日祝料金
実際のところどのくらいになるかというと、たとえばハイシーズンで9時から翌々日9時(2日間)レンタルした場合はそれぞれこんな感じになります。
- キャンピングステーション:56,862円(長期およびオープン記念割引適用)
- 東京CRC:67,000円
キャンピングステーションのほうがそもそも単価が安い上に、長期割引が25時間以上で適用されるというハードルの低さ(東京CRCは5日以上)からより差がついています。
また、東京CRCは貸出と返却時間(9時〜21時)が決まっていますが、キャンピングステーションは、店舗がなくカードひとつでレンタルと返却ができるので24時間いつでも返却可能。営業時間に左右されずにスケジュールを立てることができるのも魅力のひとつです。
運転や社内の様子はどんな感じなのか
今回レンタルしたのはペット可のAMITY3号車です。ペットは連れて行ってないけどこれしか空いてなかった。
はじめてキャンピングカーを運転したのですが、正直なところをいうとうしろのスペースが重く、ハンドルを取られるので最初は慣れが必要かなと思いました。
そもそもスピードを求める車ではないので安全運転してればそれはそんなに気にはならないかと思います。でも、高速道路を走るときだけはかなり気を使って運転しました(特に首都高は)
バックカメラは着いているのですが、余裕があれば同乗者の方にうしろを確認してもらいながらの方がベターで安心です。
ちなみに、オーディオはCDしか再生することができず、ナビはBluetoothには対応していませんので、Bluetoothスピーカーを持っていくことをおすすめします。
広々スペースで設備も充実
社内は6名まで就寝できる広々スペース。ベットスペースになるのは、運転席の上、後部座席と後部の2段ベットです。大人2人でも余裕で寝れるくらいのサイズでした。
社内の様子はこの車を製造しているAtoZさんの紹介動画を見ていただくとより分かりやすいです。音楽がなんかシュール。
その他、キッチンシンク、給水と排水のタンク、冷蔵庫やコンロまであるので仲間内で2泊3日くらい旅するならホテルよりもキャンピングカーのほうがだんぜんワクワクすること間違いなしです!
キャンペーン情報!2017年11月30日まで
予約時にクーポンコード欄に「021130」を入力すると、20%オフになります。期間内なら予約件数は無限に可能とのこと。
割引が適用する条件はこちら!
- 11月30日までの予約すること
- 予約する日にちが6ヶ月先までであること
上の画面ではまだ20%オフが適用されておらず、予約時は通常料金で表示されます。支払い案内のメールに20%オフされた金額が表示されるのでかならずクーポンコード「021130」を入力してから予約するのを忘れないようにしてください。
[ns_button href=”https://camping-station.com/” size=”large”]20%オフクーポンを使ってキャンピングカーを予約[/ns_button]
さいごに
今回人生ではじめてキャンピングカーをレンタルしました。
運転にはすこし慣れが必要ですが、普段から車を運転している人ならすんなりできますよ。
今までレンタルするのにはハードルが高いイメージのあったキャンピングカーですが、キャンピングカーステーションで気軽に安くレンタルすることができます。次回の旅行にいかがですか?
ではまた!
[kanren]