4インチのiPhone SEは現状で最強のスマホと言っても間違いない

ガジェット

約1ヶ月ぶりのどうもー!です。マツモトユウキ(@drying)です。

帰国前のバタバタやいろいろあってお久しぶりになりました。ちゃんと生きてますし今後も更新していくのでよろしくです。

もうタイトルを見ればほとんどネタバレしてるのですがiPhone SEを購入しました。

4インチこそスマホ画面サイズの最終系だと思うのでiPhoneSEを買うでも書きましたがオーストラリアで購入するのってシャッター音が鳴らないくらいで他の恩栄をそんなに受けれないのでどうしようかなと考えてたら……

なんと日本で販売されているSIMフリーiPhoneが軒並み値下げされるというではないですが。なんという俺得タイミング。

ということでもう見飽きたであろうベタな開封の儀と数日使用したレビューを書きたいと思います。

購入検討している方必見!iPhoneのスペック比較表

まずはiPhone SEからiPhone 4sまでのスペック比較表を載せておきます。

iPhone SEの購入を検討している方には必要ないのかなと思ってあえてiPhone6シリーズは表から外しました。購入の参考になれば幸いです。

[table id=5 /]

参考:iPhone のモデルの調べ方 – Apple サポート

iPhone SE開封の儀(ピント合わなさすぎ)

ちなみに写真は手元にあったBlackBerry Q5で撮影したんですけど、すべての写真が影の写り込みやピントが合ってません。

いやーiPhoneのカメラって優秀ってことをあらためて思いました。

iPhoneはブラックと決めていたのですが、在庫がなくて今回はシルバーです。帰国後、1番はじめに向かったのがApple Storeっていうぐらい早く欲しかったので。

160517-1

箱を開けると、新しい相棒とご対面です。これからよろしくどうぞ!

160517-2

他に、いつものやつももちろん入ってます。

160517-3

これもですね。

160517-4

はい、開封の儀終わり。

使い勝手はめちゃめちゃ向上!iPhone SEレビュー

もともとiPhone 5cを使っていたので、速さが断然違うのに驚いています。ブラウザの表示速度やタッチの反応などが格段にアップして使い勝手めっちゃいい!

カメラは、iPhone6/6sと同じものが搭載されているので、性能も大幅にアップしています。もとのiPhoneが手元にないので、同じ写真で比較はできませんが、料理の写真を撮影してみました。

iPhone 5cで撮影した写真

ブリスベンのランチの写真です。これ美味しかったなー

IMG_7712

iPhone SEで撮影した写真

日本感ハンパないですね。でも大好きなんでええんですけど。

IMG_7599

ジャンルも同じ写真でもないので、違いがハッキリとは分かりませんが、iPhone SEで撮影したほうが心なし細部までハッキリくっきり表現されています。

また、価格も商品の購入を検討する上で重要なものだと思いますが、2017年11月10日現在、32GBで39,800円(税込)ですよ!iPhoneデビューにもちょうどいい価格ですね。ちなみに僕は、今はなき16GBモデルを購入しました。

ストレージのやりくりは大変ですが、容量で消耗せず128GB勢にドヤ顔する方法で書いたとおりにすれば、まったく問題なく使えます。

あと裏技で、iTunes Storeアプリを使えばストレージにたまったゴミファイルを開放してくれます。僕はこれで3GBも容量を増やすことが出来ましたよ。

参考:容量不足なiPhoneのストレージをわずか2ステップで3GB増やす方法

さいごに

iPhone SEは、これまで4インチスマホを使ってきた人やこれからスマホデビューする人たちにとってはめちゃめちゃ魅力的です。

個人的にはiPhone6シリーズのような4インチ以上のスマホは大きくて使いにくいなと思ってるのでこのサイズで性能も良ければ間違いないと思います。

今iPhone 5s以降の端末を使用している方には購入はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

ではまた!

[kanren]

タイトルとURLをコピーしました