自動でmoreタグ挿入出来て便利!WordPressプラグイン「Auto Limit Posts Reloaded」

Wordpress

どうも!athomegeekです!

今日は、ブログカスタマイズです!!
続きを読むタグを自動で挿入出来るプラグインをご紹介します。

Auto Limit Posts Reloaded

別にエディタでmoreタグを入れる事ってそんなに面倒な作業じゃないと思うんですけど、
自動で出来る事に越した事はないですよね。

まずは、ダッシュボードのプラグインの新規追加から、
「Auto Limit Posts Reloaded」を検索し、インストールして、有効化しましょう。

すると、設定にこんな項目が追加されてると思います。
150227-1

それをクリックすると、設定画面に移ります。
150227-2

Limit posts by

  • Letter:文字数を指定して、続きを読むを挿入する場所を指定出来ます。
  • Word:恐らく任意の文字を追加する??
  • First paragraph:1つの目の段落の後に続きを読むを追加
  • None for the moment:特に指定なく、この後出てくるLinkの文字変更などが出来るという事だと思います。

Excerpt size & Reference link

  • Number of letters (default is 255):ここで文字数を指定します。当ブログでは、90にしています。
  • Text continuation:本文の後の文字をここで変更出来ます。デフォルトは、「…」です
  • Link description (e.g. Read More):そのページに飛ぶリンクの文字列を指定できます。デフォルトは、「Read More」です。
  • Optional Link CSS:恐らくCSSを変更出来るんでしょうけどそんな知識もないんで、デフォルトにしてます。

Automatically limit posts in:自動で、続きを読むを挿入するページを選べます。

Avoid code breaks:恐らくここにチェックを入れると、画像やビデオやリンクなどを無効に出来ると思います。

設定すれば、「Save your Settings」をクリックして終了です。

これで投稿がちょっと楽になりましたね。

プラグインをインストールするだけで、こんなに便利なるWordpressってやっぱ最高ですね。

タイトルとURLをコピーしました