1日0.6円!乾燥対策におすすめな人や場所を選ばず使える「Anypro超音波加湿器」【PR】

ガジェット

僕は肌が弱いので、乾燥するシーズンはどうしても加湿器を手放せません。

加湿器にはいろんなタイプがあるんですけど、Anyproから出ている「Anypro 超音波加湿器」は超音波式。スチーム式などと比べると加湿力は弱いものの、消費電力が低いので電気代も安く、噴き出し口も熱くならなず安全でおすすめです。

ボタンがふたつしかないのに機能も十分で、なんと4千円を切るという安さ!加湿器を探しているならこれしかないですよ!

この商品は、Anypro様から商品を提供していただきレビューさせていただいております。ご提供ありがとうございます。

 

機能十分で場所をえらばずコンパクトなサイズ

これが加湿器本体です。イメージしていたより小さめです。

どれくらい小さいかというとキンミヤとくらべてもこれくらいです。

その他、電源アダプター、掃除用のブラシ、取扱説明書とカードが入っています。

使い方は、とてもかんたんです。まず、タンクを外します。

タンクに水を入れましょう。必ず水道水を使用してください。

タンクを本体に戻し、電源ボタンを押せば加湿が開始されます。ちなみにこのミストは熱くないので安全ですね。

ボタンはふたつしかないという誰もが迷わず使えるシンプル構造。電源ボタンには、1つで4役もの機能が付いています。

電源ボタン1回浅霧モードで加湿
電源ボタン2回濃霧モードで加湿
電源ボタン長押しLEDライトが点灯
電源ボタンが赤色点灯水切れ表示
タイマーボタン1回1時間のタイマー設定
タイマーボタン2回3時間のタイマー設定
タイマーボタン3回6時間のタイマー設定

ミストが熱くならないのでほったらかしで安心

Anypro超音波加湿器の特徴は、この3つです。

  • コンパクトなサイズで場所を選ばず使える
  • 意外と便利な3種類のオフタイマー機能
  • 超音波式で省エネ・安心・安全

コンパクトなサイズで場所を選ばず使える

キンミヤとくらべても分かるようにこんなにコンパクトなんですが、和室なら5畳で洋室なら8畳ほどの広さで十分実力を発揮します。ベットサイドやオフィスの机なんかにおいてもかさばらないサイズ感。

小さいからといっても侮ることなかれ、実は最大で2リットルの水が入り、連続10時間運転可能なんです。1回水を入れれば1日は持つので、寝てるときにも重宝しますね。

意外と便利な3種類のオフタイマー機能

オフタイマー機能がついてるものはけっこうあるんですけど、3種類というのはなかなかないはず。出勤前には、1時間タイマーをかけて身支度をし、就寝時は6時間設定で快適な朝を迎えることができます。

しかも、もし途中で水がなくなったとしても、空焚き防止機能によって自動的に電源が切れるので安心です。

超音波式で省エネ・安心・安全

加湿器には、超音波式、スチーム式、気化式とハイブリット式のおもに4種類のタイプがありますが、超音波式が1番電気代がかからないんです。その証拠にAnypro 超音波加湿器は、1日8時間使用しても約0.6円しか電気代がかかりません。

また、ミストが目に見える上に熱くないんです。たとえば、スチーム式のミストは熱いので子どもがいる家庭だと常に気を配っていないといけませんが、これなら安心して使うことができますよね。

さいごに

コンパクトでシンプルな操作性で使う人を選ばないAnypro加湿器。乾燥シーズンのお供に1台いかがでしょうか。

ではまた!

[kanren]

タイトルとURLをコピーしました