長く使うものだからいいモノ買わないとね
Appleの充電ケーブルやイヤホンはなぜすぐ壊れるんでしょうか。ついこないだも去年購入したiPhone5cに付いていたケーブルが接触不良になり使えなくなりました。
イヤホンも同じくボロボロです。
もしかしたら人より使い方が悪いかもしれません。
ついに手持ちの充電ケーブルがすべて使えなくなり困っていたところにめっちゃ良さそうな充電ケーブルを見つけたのでご紹介します。
Apple認証済!Anker高耐久ナイロンライトニングUSBケーブル
その充電ケーブルというのはAmazonでもケーブル部門1位のAnkerライトニングUSBケーブル(シルバー 0.9m)
見るからに丈夫そうです。
iPhoneと接続する方のケーブルの根本はこんな感じ。
これはよっぽどのことじゃない限り接触不良にならなそうです。
ラインナップは、0.9mと倍の1.8mとあります。
色もブラック、シルバーとゴールドの三種類。
私が購入した店舗にはシルバーの0.9mしかありませんでした。
人気すぎて品薄なの!?
また18ヶ月の製品保証も付いていますので安心して使えますね!
実は値段も手頃なんです!2千円札1枚でおつりがくる安さ!
やっぱりこういう高耐久のケーブルってすごいお高いじゃないですか。普通のケーブルにしては高いのでなかなか手は出せない。
でもこのケーブルなんと2000円しないんです!
普通のケーブルと同じくらいの値段で購入できてしかも高耐久!
これは買いですよ!
安物買いの銭失いにはなりたくないので毎日使うものはいいものを揃えたいなと個人的には思ってます。
どうしても純正ケーブルを使いたい方へ
Apple製品を買ったら一番最初にする事は、充電コードの根元をボールペンのバネで補強する事。これをやってから千切れ無くなった pic.twitter.com/uytFYiSmhR
— 恍惚のタコヤキ (@takoyaki_ogre) 2014, 10月 31
ケーブルにボールペンのコイルを巻き付けると耐久性を持たせることができそうです。
今手元にケーブルがないのでもしこの方法を試された方がいればどうだったか教えてください。
参考:【iPhone】充電ケーブルにボールペンのコイルを巻き付けて断線を予防する方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP