7つのドラゴンボール、いや8色の小龍包を食べにザンギにある中華料理屋の「パラダイスダイナシティ」に行ってきました。
正直なところをいうとただの色もの系だと思っていて、あんまり期待していなかったのですが、予想の2つくらい上をいく感じで大満足でした。
それでは、インスタグラム映え必須な小龍包、とくとご覧ください!
シンガポール発!新感覚中華「パラダイスダイナシティ」
銀座駅から徒歩2分ほどにある「パラダイスダイナシティ」。お店は1階と地下1階に分かれていて、予約している方は地下1階に通されます。
お店の左側にあるエレベーターに乗っていきます。エレベータが開くと、龍の形をした照明がお出迎え。
入り口の近くには厨房がありました。
あの中に8色の小籠包が入っているのか!?お腹は減る一方ですが、期待は膨らむばかりです。
こちらが小籠包のメニューページです。もちろん8色小籠包をオーダーしました。
小籠包の美味しい食べ方も書いてました。
抜粋するとこんな感じです。
- 皮を破らないように注意を払いながら、お箸でそっとつかみ、レンゲにのせます
- かの先端を少し噛み切って、中のスープと餡を少し冷まします。(小籠包は大変熱くなっております。そのまま全部を口にするとやけどをする恐れがあります。)
- 噛み切った部分から、まずは旨味たっぷりのスープを味わいます。
- お好みで千切り生姜と黒酢をつけて、お召し上がり下さい。
8色小籠包の美味しい召し上がり方 -メニューより-
とりあえずビールで乾杯しましょう!
コースターさえもなんか高級感ありますね。
ようやくご対面!8色の小籠包!
それぞれの味は真ん中がオリジナル、その上から時計回りに、高麗人参、フォアグラ、黒トリュフ、チーズ、蟹の卵、ガーリックと麻辣です。今紹介した順番で食べるそうです。では、いただきます!
オリジナルは、いわゆる普通の小籠包です。でも、濃厚なスープと餡がマッチしていい味出してます。
これは、チーズですね。チーズの味がしっかりしていて、何か違う食べ物と言われても疑いなく受け入れてしまうレベルです。
ガーリックなんか、もうまんまガーリックですよ。
オリジナル以外もしっかりしたスープと餡があるんですけど、それぞれの味とは衝突せず、混ざり合って融合して、それぞれ新しい小籠包が誕生しています。
ごちそうさまでした!いやー心もお腹も満たされました。
8色というカラフルな皮と時計回りという食べる順番など、エンターテイメント性あふれる仕掛けに大満足でした。今回は、8色小籠包がメインだったので、それしか食べてませんが、その他の料理も食べてみたいですね。
カラフルな小籠包を味わおう!
ただのインスタ狙いの色ものかと思いきや本格的な本場な味をとエンターテイメントを提供する「パラダイスダイナシティ」
銀座に行く機会があればぜひ食べに行ってみてください。ちなみにこの前行ったときも結構混んでたので、予約はしておいたほうがいいと思いますよ。
ではまた!
お店の情報はこちら
店名:パラダイスダイナシティ
住所:東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ1F, B1F
予約専用電話番号:050-3187-4616
お問い合わせ電話番号:03-6228-7601
営業時間:
月曜日~土曜日 11:00~23:00(L.O22:15)
日・祝日 11:00~22:30(L.O21:45)
ランチタイム 11:00-16:00
アクセス:地下鉄銀座駅C8出口すぐ
ウェブサイト:http://www.paradisedynasty.jp/ [icon name=”arrow-circle-right”]
お店の予約はこちらから:「パラダイスダイナシティ」のウェブサイトから予約する [icon name=”arrow-circle-right”]