ゾロ目の33歳になったので誰も興味ないだろうやりたいことを書いてみる回

ブログ

いろいろあってぜんぜん書けてなくて、いざ書こうとすると書かない理由を考えてしまう「ずっと書いてなかったらブログ書けない症候群」に陥ってしまったので、今日はリハビリもかねて好きに書きたいことを書こうと思ってます。

好きにといっても大まかなテーマは決まっていて、実は先日めでたく33歳になったので「33歳でやりたいこと」をダラダラと挙げていこうと思います。

1年前と比べてどうですの?

去年の今ごろはオーストラリアにいて、ちょうどで働き始めたくらいです。誕生日当日ももちろん仕事でした。コミュ障な僕は、誰にも誕生日だと告げることはできず、たしか仕事終わりに家でひとり晩酌をやっていたと思います。悲しいなー

この頃、主にお金のことでいろいろ大変でオーストラリアに行ったばかりやったけど、もう日本に帰ろうかなと思ってました。ほんとうに精神的にしんどかった。でもまあなんとか今年の5月まで生活しました。

あとは、ブログを通して留学相談をしてくれた方とブリスベンでお会い出来たのはすごいうれしかったですね。自分のブログが誰かの役に立ってると肌で感じた瞬間でした。

ブログやっててよかった瞬間きた!ブログを書く上で大事なことはたったひとつ
Photo credit: MyDigitalSLR via Visualhunt / CC BY-NC-ND 実は先日当ブログのLINE@を使って留学相談をしてくれた方がわざわざブリスベンまで来てくれました。 それも目的地違うのに...

そしてなんやかんやでブリスベン生活も終了し、運良く東京で仕事をやらさせていただくこととなり、今は東京で本職にブログに、そして新たな取り組みのレーベルにも精を出しております。こちらは、もう少しするといい報告ができると思います。そんなこんなな1年でした。

AHGRがカナダのポップパンクバンド「No End In Sight」と独占契約を結んだ話
Facebook、ブログのFacebookページ、AT HOME GEEK Records(以下、AHGR)のFacebookページやTwitterなどで散々投稿したので、ご存知の方もいるかと思いますが、カナダのポップパンクバンド「No E...

100のリストから見る33才でやりたいこと

めっちゃブームには乗り遅れてたんですけど、僕も「100のリスト」を作っています。そのリストには、まさにこれから自分がやりたいことをわんさか書きました。

このリストの中で、現時点で唯一達成しているのは、こちらです。

「93.将来への投資として株を始める」

2016年7月に、松井証券で口座開設をし、株式投資を始めました。

みなさんが思い描いているような売っては買いな忙しいものではなく、長期投資で月1回決まった金額だけ購入しています。これはライフネット生命の出口さん(@p_hal)の出版イベントでお話していた「ドルコスト平均法」という投資手法に基づくものです。

ちなみに、お金の使い方についてはこの本を読んでおけば、完璧ですよ、マジで。ちなみに書評も書きました。

来年の誕生日までにはこれを達成しておきたいなということ

100のリスト」に掲げた中では、とりあえずはこれを達成したいですね。

1.運営メディア合計で、月間10万PVを達成

7.Adsense、Amazonや各ASPの合計で、月5万円の収益を達成

18.海外バンドのCDを流通させ、CDショップでセルフィーする

19.海外バンドの日本ツアーをアテンドする

77.Wapred Tourに行く

89.cocci pedaleの自転車買う(cocci pedaleじゃなくてもいいかもと最近では思ってきた)

自分を知ることで今やるべきことがクリアに見えてくる「人生の100のリスト」 | AT HOME GEEK

ゾロ目の33歳は、もう前に進むしかないのでこれからも精力的にいろいろ動いていきますよ!とりあえずいろいろ決まったらまた報告します。

はーリハビリ完了!

タイトルとURLをコピーしました